徳島インターチェンジ(とくしまインターチェンジ)は、徳島県徳島市にある徳島自動車道のインターチェンジである。法定路線名の四国縦貫自動車道は、本ICが起点となっている。また、キロポストは本ICでリセットされる。かつては、当IC内に料金所が設置されておらず、藍住IC方面の本線上に設置されていた徳島TBで通行券の発券と料金の徴収を行っていた。鳴門JCT - 徳島JCT - 徳島ICの整備に伴い、2013年6月4日に徳島TBは廃止され、料金所機能は本ICに新設される料金所に移転された。また、料金所の移転にあわせて、2013年3月15日と同年6月4日の2回に分けて、国道11号に接続する当ICの出入口が移設(ランプの形状をY字型からWトランペットに変更)された。なお、鳴門JCT - 徳島JCT - 徳島ICは、2015年3月14日に供用開始となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。