LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

元気を出して

「元気を出して」(げんきをだして)は、薬師丸ひろ子の歌。竹内まりやが作詞・作曲、椎名和夫が編曲を行ない、1984年2月14日にリリースされた薬師丸の最初のアルバム『古今集』の1曲目に収録されたものである。竹内は、ジェームス・テイラーと離婚(1983年)した後のカーリー・サイモンの痛々しい様子を見て、カーリーを励ましたいと思ってこの曲を作ったという(のちの竹内によるセルフカバーでも山下達郎はジェームス・テイラーを意識した編曲を行なっている)。薬師丸の曲制作のオファーを受けていた竹内は、失恋で傷心の友人を励ます女の子同士の曲があまり無いことを踏まえ、薬師丸の清純な歌声にはうってつけのテーマと考えて一気にこの曲を書き上げた。この曲は2010年代において、世代を超えて若年層にも親しまれており、2011年に goo が行なった「竹内まりやの一番好きなシングルランキング」では得票数トップになるなど、1980年代の名曲として竹内の代表曲の一つともなっている。この曲は以下のアルバムに収録されている。竹内まりやの17枚目のシングルとして1988年11月28日にリリースされたセルフカバー・バージョン(EP:MOON-770, SCD:10SD-17)。前作から丸1年ぶりで、アナログ盤最後のシングルである。1987年のシングル「夢の続き」のB面および同年のアルバム『REQUEST』にも収録されており、1988年にSEIKO「ドルチェ&エクセリーヌ」のCMソングとして採用されたことから、同年にシングルカットされた。B面曲の「OH NO, OH YES!」ともども過去に他の歌手に提供した楽曲であり、両曲ともアルバム『REQUEST』からのシングルカットである。「元気を出して」を提供された薬師丸ひろ子は、この録音ではコーラスとして参加している。タイアップでも後に多く使われ、テレビドラマでは『フレーフレー人生!』(よみうりテレビ、2001年)、『続・平成夫婦茶碗』(日本テレビ、2002年)にて挿入曲、CMでは東京ビューティーセンター(坂井真紀出演・1992年)でも使われている。2008年のシングル「幸せのものさし/うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)」にはリマスター版が収録されている。B面の「OH NO, OH YES!」は、中森明菜の1986年のアルバム『CRIMSON』に提供した楽曲である。全曲、作詞・作曲:竹内まりや、編曲:山下達郎。島谷ひとみの11枚目のシングル(CCCD)として発売されたカバー・バージョン。2003年6月4日にavex traxからリリースされた。過去の名曲をポップにアレンジしてカバーするという島谷のスタイルが生かされ、カラフルな仕上がりになっている。著名な歌だけに、島谷はカバーするにあたりかなりプレッシャーを感じたという。リリース直後の2003年6月8日に放送された、竹内の夫である山下達郎のラジオ番組『サンデー・ソングブック』にて島谷版がオンエアされ、山下は島谷版を「元気があってよろしい」と評した。また、島谷はこの曲で同年の『紅白歌合戦』に2度目の出場を果たしている(紅白では間奏のギターは押尾コータローが担当した)。島谷の3枚目のアルバム『GATE〜scena III〜』に「GATE version」が収録されている(曲の終わり方が異なる)。ベストアルバム『Delicious!〜The Best of Hitomi Shimatani〜』にも「GATE version」が収録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。