『桜坂消防隊』(さくらざかしょうぼうたい)は、2004年6月10日にアイレムソフトウェアエンジニアリングより発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。主人公である桜坂消防署消防士「本条 大地」は、同僚の消防士と協力しながら火災現場で消火を行い、要救助者を救出する。それと同時に、放火事件の謎を解く遺留品等の回収も行うアクションアドベンチャーゲーム。アクションパート時のAI(同僚)がしっかりしており、同僚にうまく指示を送らなければクリアは難しい。救出者数、遺留品回収、クリアランク等などで変わるマルチエンディングとなっている。桜坂市という架空の都市が舞台である。大型マンションや議員の屋敷のある住宅街、オフィス街、高級ホテル、巨大な総合病院等が存在する。また、桜坂署以外にも葉山と言う名の消防署があるが、人手が足りていない。臨海地区も抱えている。劇中には登場しないが原発も存在し、ある一定の条件を満たすとエンディングで桜坂臨海地区にある原発で発生した原発火災への出動命令を聞く事ができる。既に操業は終了しており、解体業者が解体作業をしていたところ出火した。オフィス街のビル。スプリンクラーなどの防火設備の不備が指摘されていた矢先に出火した。また火災とは別にある事件も・・。住宅街にある大型マンション。高層マンションなため、ヘリが出動する。大型の駐車場で、地上と地下の両方に駐車スペースがある。事故でトラックが突っ込んだため戦場さながらの大火災に発展した。ここで新兵器が登場する。地域でも最大規模を誇る総合病院。医療ミスの隠蔽が囁かれていた。大物議員である徳野清蔵の屋敷。徳野氏にかかわる事件が無罪となった矢先に出火。入り組んだ構造で部屋数が多く、火の回りも速いため、ゲーム中で最も難易度が高い。街の中央部に位置する高級ホテル。出火当時、人気アイドルを招いての警察の祝賀会が催されていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。