本線(ほんせん)とは、東武鉄道の路線のうち、伊勢崎線・日光線とそれらに接続する路線の総体。東上線系統を除いた東武鉄道各線と言え、離れている2つの路線網を便宜上区別するために使用される概念の一つ。東武鉄道が東上鉄道( 東武東上線)を対等合併し、地域的に隣接しない路線網を持つことになったため、もともとの東武線を指すために「本線」とされる。伊勢崎線・日光線を指す呼称として一部で使用されていることもあるが、東武鉄道側は、路線群として使用しており、「本線=伊勢崎線」とはしていない本線のみを指して「東武線」とすることがある。東京の浅草をターミナルに東武動物公園・日光・鬼怒川・宇都宮・太田・桐生方面に路線を拡げる。伊勢崎線・日光線を軸として支線各線が接続し、亀戸線・大師線・野田線を除く全線で2つ以上の路線を跨ぐ直通運転を行っている。駅構内や車内に張り出される停車駅案内図は本線全線を記載している。構成路線
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。