『華麗なる一族』(かれいなるいちぞく)は、1974年(昭和49年)1月26日公開の日本映画である。芸苑社製作、東宝配給。監督は山本薩夫、主演は佐分利信。カラー、スタンダード、211分。山崎豊子の長編小説『華麗なる一族』の映画化で、山本監督にとっては『白い巨塔』に続く山崎豊子作品の映画化である。山本は元々東宝の監督だったが、レッドパージ以後は独立プロで活動していた。本作はそんな山本の24年ぶりの東宝作品となった。出演者は豪華な顔ぶれとなり、作品は大ヒット。配給収入は4億2000万円を記録し、1974年度の邦画配給収入ランキング第4位となった。第48回キネマ旬報ベスト・テン第3位。仲代達矢が万俵敬介と鉄平の一人二役を演じている。小説に描かれた妻妾同衾は、万俵大介の私室において3つ並んだ豪華な洋風のベッドで描かれている。また女優陣のラブシーンでは、当時としては体当たりといえる演技が見られる。小説版では3人が寝室を共にした時に寧子が銀平と鉢合わせになるシーンは割愛されている。
小説では万俵家の晩餐の席ではフランス語と英語で会話するという設定だが、映画では一貫して日本語が使われている。万俵家の内装はシャンデリアや絨毯など華美な装飾で演出されており、家族の中に渦巻く愛憎劇の舞台となっている。また万俵家で3匹のグレート・デーンを飼っている部分は忠実に再現されている。阪神特殊鋼の舞台として実際の鉄工所を、阪神銀行は金融街を使っている。なお本作で一之瀬四々彦を演じる北大路欣也は、のちにドラマ版では万俵大介を演じることになる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。