LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

リチャード・ロジャース (作曲家)

リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902年6月28日 - 1979年12月30日)は、アメリカ合衆国の作曲家。ニューヨークのクイーンズ区でドイツ系ユダヤ人外科医の家庭に生まれる(ロジャーズというWASP風の苗字は、父親がエイブラハムズというユダヤ人の苗字から改姓したもの)。同じくコロンビア大学出身の作詞家ロレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコンビで数多くのミュージカル曲を書いた。特にオスカー・ハマースタイン2世とのコンビでは、34のトニー賞、1つのアカデミー賞を獲得するなどの成果をおさめた。ロジャースが亡くなった晩、ブロードウェイの全ての劇場は、灯りを消してその死を悼んだ。エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、トニー賞、ピュリツァー賞をすべて受賞したのは、ロジャースとマーヴィン・ハムリッシュの2人しかいない。あまり知られてはいないが、映画『アラビアのロレンス』の製作者サム・スピーゲルによると、本編の90%の作曲を依頼したものの、リチャードは肝心の作品を見ようともせず、結果、仕上がりはミュージカル調の曲目ばかりで、すべて没となった。そして、本来、残りの10%を引き受けたモーリス・ジャールが、全曲を担当することとなる。1993年、オスカー・ハマースタイン2世とのコンビ結成50年を記念して、ブロードウェイでは『Some Enchanted Evening』というショーが製作された。2人のミュージカルのハイライトシーンを4人の男女で演じるこのショーは、翌1994年に日本でも剣幸、石井一孝等によって博品館劇場で上演された。ショーのタイトルは、代表作『南太平洋』の中の歌のタイトルによる。イギリスのロックバンド、ザ・ビートルズのことを当初は「くだらない音楽」と評していたが、『エド・サリヴァン・ショー』に彼らが出演した際には「ファンである」と伝え、評価した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。