レディースオープントーナメントは、週刊将棋が主催する女流棋士による将棋の棋戦。決勝三番勝負は、毎年11月から12月にかけて行われる。1987年度創設。2006年度の第20回が最後の開催となり、マイナビ女子オープンに引き継がれた。予選と本戦トーナメントからなる。参加者は全女流棋士と育成会員1名、アマチュア2名である。このうち、前回ベスト4の4名及びタイトル保持者はシード棋士となる。予選はシード棋士を除く全参加者により行われ、予選通過者を決定する。本戦トーナメントは予選通過者にシード棋士を加えた16名で行われる。シード棋士の数により予選通過者数は変動する(第20回(2006年)はシード棋士が6名のため、予選通過者は10名)。決勝戦は三番勝負で行う。持ち時間は、予選が各1時間、本戦トーナメントが各2時間、決勝三番勝負が各3時間。本棋戦は、育成会員とアマチュアの参加できる唯一の女流公式棋戦である。これまで(2006年度現在)、アマチュア選手が本戦トーナメントに進出したのは岩根忍(2度)ら5人の例があるが、育成会員はすべて予選で敗退している(里見香奈など、予選決勝まで進出した例はある)。また、アマチュア・育成会・プロの3カテゴリーから出場したのは、中倉宏美と里見香奈の2人。年は三番勝負が行われた時点。○●は優勝者から見た勝敗。※2006年度は決勝三番勝負が2007年1-2月になったが、2006年として扱う。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。