『スプリガン ルナヴァース』 (SPRIGGAN LUNAR VERSE) は、1999年にフロム・ソフトウェアより発売されたPlayStation用3Dアクションゲーム。漫画『スプリガン』(原作:たかしげ宙、漫画:皆川亮二)を題材としたゲームである。時代設定は原作の完結後となっており、ストーリーやメインキャラクターはゲームオリジナルである。ただし一部の原作キャラクターも登場する他、敵キャラクターは原作に似せたものも多い。なお、たかしげ宙、皆川亮二の両名は監修者に名を連ねており、皆川はキャラクターデザイン原画の寄稿を行っている。世界各地に存在する超古代文明の遺産。それらを悪しき者から護り、封印・破壊する者。アーカム財団のS級エージェント、通称「スプリガン」である。高校生にしてアーカム日本支部のエージェント大槻達樹は、スプリガンを目指して戦う内、人類の存亡を懸けた戦いに巻き込まれていく。三人称視点の、3Dアクションゲームである。カメラは常に主人公を中心に捉えているが、その向きと角度はプレイヤーが操作するようになっている。攻撃方法は格闘、ナイフ、銃があり、いつでも切り替える事ができる。これらの技とアイテムを駆使し、与えられた目的を達成すればミッションクリアである。単なる戦闘の連続ではなく、仕掛けを作動させて進む等、謎解き要素も多い。また、多くのミッションは複数のクリア方法が用意されている。ミッション完了後にはアビリティポイントが得られ、各能力に割り振る事で大槻を成長させていく。原作でも大きな役割を果たすA・Mスーツは新型という設定になっており、三つの系統から選択できる。また、「ゼロバースト」というゲームオリジナルの要素が加えられている。ゼロバーストを発動させると、発動直後はエネルギーによる吹き飛ばし効果及び一時的な被ダメージ無効化が起こりその後時限式でスーツの特殊機能と精神波攻撃(サイコブロー等)が使用できる。スーツ自体にも経験値が存在し、着て戦う事で上昇する。スーツのレベルが上がると性能がアップしたスーツに変更され、技も変化する。別物扱いになる為従来のスーツを着るにはストーリークリア後に開放される隠しミッションを制覇しスーツ全てを手に入れる必要がある。16ミッション+隠しミッション2。第16ミッション(The Matter of the moon)をクリアすると、任意のミッションだけ選択してプレイできるようになる。また、これ以外に各種操作を習得するための練習ミッションがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。