豊後国(ぶんごのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。西海道に属する。7世紀末に、豊国(とよのくに、とよくに)を分割して、豊前国とともに設けられた。豊後は、平安時代まで和名で「とよくにのみちのしり」と読んだ。『豊後国風土記』は、全国で5つだけのほぼ完全な形で残る風土記の1つである。国府は大分郡にあった。現在の大分市古国府と推定されるが、遺跡はまだ見つかっていない。二宮以下は不詳である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。