LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ノースブリッジ

ノースブリッジ (Northbridge) とは、PC/AT互換機における2チップ構成のチップセットを搭載したマザーボードにおいて、CPUに接続されている方のチップを言う。ブロック図(製品ではマザーボードのプリント基板)では上方に位置しており、ブロック図を地図に見立てた場合に北に該当することと、バス間のデータ橋渡しを担う部品であることからこう呼ばれる。もう一方のチップであるサウスブリッジとは専用の回路で結ばれ、システム内の比較的広い帯域幅を持つバスや入出力ポートを担当する(対して比較的狭い帯域幅を持つバスやポートとのデータ橋渡しはサウスブリッジが担当する)。ノースブリッジには、CPUフロントサイドバス、メインメモリバス、AGP、PCI Expressバスなどとのインタフェース回路が入っている。その性格上、特定範囲のCPU専用品となる。またサウスブリッジとのインタフェースも内包しており、このことから適合するサウスブリッジも特定範囲の製品(チップ)となる。AMDのOpteron/AMD FX/Phenom/AthlonやインテルのIntel Core iシリーズでは、CPU自身がメモリインタフェースを持つため、それらのためのノースブリッジにはメモリインターフェースは含まれていない。サウスブリッジの機能をノースブリッジに統合したチップセットもある。先述の様に、メモリインターフェースの不要なAMD向けチップセットに多く、更にグラフィックスを統合したもの(Integrated Graphics Processor)も存在する。Macintoshや組み込み向け製品では、ノースブリッジにあたるチップをシステムコントローラ(System Controller)と呼ぶことが多い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。