浅倉 大介(あさくら だいすけ、1967年11月4日 - )は、日本の音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。貴水博之とのユニットaccessのキーボーディスト。東京都台東区出身。東京都立蔵前工業高等学校卒業。ダーウィン所属。通称はDA。1985年よりヤマハのシンセサイザー・ミュージックコンピュータの部門でシステム開発等に従事する傍ら、ゲームミュージックを制作。また、TM NETWORKのサポートメンバーとして1987年から1989年までマニピュレーター、1990年から1992年までサポート・キーボーディストを務めた。2003年から2007年にかけては宇都宮隆、木根尚登、葛城哲哉、阿部薫によるTM NETWORKトリビュートライブに小室哲哉の代役として参加している。1991年11月、アルバム『LANDING TIMEMACHINE』でソロデビュー。1992年7月、貴水博之とのユニットaccessを結成。同年11月にシングル『Virgin Emotion』でデビューし、1995年1月の活動休止までに15枚のシングル、3枚のアルバムをリリース。『DRASTIC MERMAID』『MOONSHINE DANCE』『MISTY HEARTBREAK』など数々のヒット曲を手掛けた。オリコン年間ランキング作曲家別セールスでは1993年にトップ60、1994年にトップ20入りを記録している。1995年3月、92年以来3年ぶりにソロ活動を再開。同年7月、3rdアルバム『ELECTROMANCER』をリリース。また、1996年4月には黒田倫弘、伊藤賢一とのユニットIcemanを結成。同年7月にシングル『DARK HALF〜TOUCH YOUR DARKNESS』でデビューし、2000年3月の活動休止までに6枚のシングル、5枚のアルバムをリリースした。1999年から2001年にかけては、伊藤賢一とのユニットMad Soldiersとしてコタニキンヤを共同プロデュース。1995年から2004年にかけては、T.M.Revolution、藤井隆、Fayray、木村由姫、pool bit boys、LAZY KNACK、雛形あきこなど多くのアーティストをプロデュース。『WHITE BREATH』『HIGH PRESSURE』『HOT LIMIT』など数々のヒット曲を手掛けた。オリコン年間ランキング作曲家別セールスでは1995年にトップ50、1996年にトップ60、1997年、1998年にトップ10、1999年にトップ20、2000年、2002年にトップ30、2004年にトップ40入りを記録している。2001年1月、96年以来5年ぶりにソロ活動を再開。2002年9月、コンプリートBOX『21st Fortune』をリリース。2004年3月から2005年3月にかけては、アルバム「Quantum Mechanics Rainbow」シリーズを7枚連続リリース。2008年6月から2015年12月にかけては、配信限定シングル「DA METAVERSE」シリーズを33曲連続リリース。また、DJとして2003年から2016年にかけてクラブミックスアルバム「Sequence Virus」シリーズを7枚リリースしている。2002年1月、95年以来7年ぶりにaccessとしての活動を再開。以降、2015年10月現在までに15枚のシングル、4枚のアルバムをリリースしている。また、2009年5月には守尾崇、大光亘とのユニットDrei Projektとして配信限定アルバム『Valentine Session 2009.02.14』をリリース。2010年2月には土屋公平、吉田建、屋敷豪太とのバンドSugar & The Honey Tonesとしてアルバム『SO SWEET!』をリリース。近年はaccessおよびソロでの活動を中心に、コタニキンヤ.のスーパーバイズ、外部への楽曲提供など精力的な活動を続けている。オリコン年間ランキング作曲家別セールスでは2005年にトップ60入りを記録。2016年8月現在までに作曲を手掛けたシングルは149作。うちオリコン週間ランキングにて1位を獲得したのは4作、5位以内にランクインしたのは37作、10位以内にランクインしたのは50作。シングルの総売上枚数は約1270万枚である。日本レコード大賞 ベストアルバム賞日本ゴールドディスク大賞 ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー個人名義。access、Icemanの作品は該当記事を、プロデュース・楽曲提供した作品は浅倉大介の作品一覧を参照。レコード会社は以下の表記とする。配信限定シングルベストアルバムクラブミックスアルバムコンプリートBOX
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。