上杉 昇(うえすぎ しょう、、本名:同じ、1972年5月24日 - )は、日本のミュージシャン、ボーカリスト。神奈川県横須賀市出身。血液型はA型。身長172cm。中学生の頃、GUNS N' ROSESのビデオを観て音楽の道に進むことを決意。高校生の時にバンドを結成し、バンドのボーカルとして町田市や横浜市などでライヴ活動をする。このバンドを続けていきたかったが、メンバーが就職や家庭の問題でバンド活動を続けることができなくなり、一人取り残されることとなる。その後はレッスンに行ったり雑誌のメンバー募集に応募したりしていた。日本の音楽では、LOUDNESSに憧れていたため、LOUDNESSが所属していた後に所属することとなるビーイングの音楽スクールに通い始める。BEING音楽振興会での、オーディションでも上位となり、主催者の音楽プロデューサー長戸大幸の目に止まり、アレンジャー・作曲家の大島康祐と、同振興会主催のオーディション出身の柴崎浩と出会い、WANDSを結成する。1991年〜1996年、WANDSのボーカルとしてビーイングに所属し、シングル11枚、オリジナルアルバム4枚をリリース。1995年、ロック・グランジ・オルタナティブという自身の音楽性を、ダイレクトに表現するようになっていく。それにより、WANDSのデジタルポップ路線を望む会社側との間に食い違いが生じ始め、1996年にグループ活動停止し、1997年初頭、柴崎浩と共にWANDSを脱退。1997年11月、柴崎浩とのユニットal.ni.coを結成。1998年3月、シングル「TOY$!」でデビューし、以降シングル計3枚・アルバム1枚をリリースした。2001年、ツアー終了とともにal.ni.co解散。自身のレーベルpojjo récord(ポジョ・レコル)を設立し、ソロ活動を開始。al.ni.co以降、今まで行っていた作詞と共に、ほぼ全曲の作曲を手がけるようになる。内省的な歌詞・ザラついたギターサウンドを追求し、ライブ重視のサウンドへと移行。2005年、PATA(X JAPAN)とのコラボシングルをリリース。2006年、「寂しさは秋の色」(WANDS)や「TOY$!」(al.ni.co)などの楽曲をセルフカバーし収録したデビュー15周年記念アルバム『SPOILS』をリリース。2007年、バンド猫騙を結成し、ライブ活動をスタートする。2009年、自身のレーベルアーティスト、JAZZNEKOのアルバムをプロデュース。12月4日、自身主催のライブイベント『Ja-palooza09』よりソロ活動を再開。2012年8月26日に行われたアニメソングのライブイベント『Animelo Summer Live 2012』では、シークレットゲストとして参加した上杉と織田哲郎が2人でWANDS時代の楽曲「世界が終るまでは…」を歌唱した。この際の名義は、"織田哲郎&上杉昇"であった。M8.Hotel California(WANDS在籍時。イーグルスのカバー)M13.それだけなのに…(川島だりあ featuring 上杉昇名義。WANDS在籍時の未発表曲)発売年は全て1993年。※*作詞は 坂井泉水との共作。すべてコーラスでの参加。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。