福大前駅(ふくだいまええき)は、福岡市城南区七隈八丁目にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN06。駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは福岡大学の応援歌「七隈トンビ」に学生帽を付けたデザイン。駅識別カラーはDIC-641(系統色名:こい青)で、別府駅・次郎丸駅と共通。島式ホーム1面2線を有する地下駅。ホームドアの設備がある。各階の面積は、地上198平方メートル、地下1階3,287平方メートル、地下2階2,327平方メートル。地上出入口は壁をガラス、屋根をテフロン膜としている。コンコース階は広い多目的スペースが確保されており、憩いの場や受験シーズンの臨時切符売場などに利用可能である。利用者の目に留まる箇所に用いられる「個性化壁」には、赤色の砂岩(セルバレッド、400mm×400mm×厚さ15mm)を使用している。2014年度の1日平均乗車人員は6,313人である。七隈線の駅としては天神南駅、薬院駅に次ぐ第3位である。開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。福岡大学と福岡大学病院に挟まれた市道鳥飼梅林線(城南学園通り)の真下に位置している。福岡大学の正門の最寄り駅である。西鉄バス「福大前」バス停とは全く別の位置にある。福大前駅は大学敷地の西側に位置しているが、福大前バス停は大学敷地の東側に位置する。当駅の最寄バス停は「福大正門前」である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。