『ほっからんど北海道』(ほっからんどほっかいどう)は、NHK札幌放送局が昼前に生放送した地域情報番組である。2004年9月27日に開始し、2010年3月19日に放送終了した。本項目では番組内に設定される道内各局のローカル枠についても併せて述べる。道内にあるNHK7局のネットワークを駆使し、地域に密着した情報を提供する。11:50以降は、局によってはさらにエリア内の情報に特化した放送を提供する。道内の情報や暮らしに役立つ話題、気象情報を核とするが、開始当初は『ほっからんど212』というタイトル、11:05スタートの大型番組で、道路情報、JRの欠便・空席情報 、「NHKほっと情報」と題したNHKの番組情報なども放送した。2004年12月1日からは渡島支庁の函館市周辺の旧恵山町、旧戸井町、旧南茅部町、旧椴法華村の5市町村が函館市と合併したのに合わせ、現タイトルに変更された。しかし、2009年度からは他の多くの地域に合わせ11:30スタートに短縮、コーナーが大幅に整理された。そしてわずか1年で番組の幕を下ろした。後継新番組は『つながる@きたカフェ』で、札幌局に設けられたカフェスペースからの公開生放送となる(不定期でカフェスペースからではなく、一般スタジオからの非公開放送のときもある)。いずれも道内の総合テレビで平日に放送される。以下は過去のもの。2006年6月1日は地上デジタル放送開始記念の特別編成により放送開始時間を10:29からに繰り上げて放送されたが、この回に限り、通常はチーフプロデューサーを務める沖谷昇も村上とともにキャスターを務めた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。