LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

阿南駅

阿南駅(あなんえき)は、徳島県阿南市富岡町今福寺にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)の駅である。駅番号はM12。阿南市の代表駅であり、全特急列車が停車する。また、徳島方面からの列車は、半数以上が当駅で折り返す。ホームは相対式2面2線である。駅の東側に、留置側線が2本あり、夜間滞泊が設定されている。駅舎は、徳島県で唯一の橋上駅舎で、東西の自由通路を兼ねている。改札口とホーム上にLED式列車発車案内板がある。2003年(平成15年)11月までは地上駅舎で、当時は改札口に幕式の列車発車案内板があった。エレベーターが各ホームに1基ずつ設置されている。このうち1番線ホームに設置されているものはウォークスルー型(前後2ヶ所に扉があるもの)であり、外部との共用となっている(1階は南側扉がホームとのみ乗降可能で、北側扉が駅前ロータリーとのみ乗降可能。2階は南側扉が改札外自由通路とのみ乗降可能で、北側扉が改札内コンコースとのみ乗降可能。これによりキセルを防止している)。1階トイレ横にコンビニ(ビッグキヨスク)(6時55分 - 19時40分)があったが2016年8月26日に閉店した。かつて旧駅舎横にJR四国経営の喜多方ラーメン麺小町阿南店があったが撤退した。現駅舎内にワーププラザ阿南が入居している。 アゴヒゲアザラシのナカちゃん人形がある。阿波富岡駅と称していた頃の駅名表示板が、阿南市立阿波公方・民俗資料館に保管されている。1966年から、毎年6、7月から9月まで、改札口付近に風鈴棚の飾り付けを設置している。1966年当時の駅長が乗降客に季節感を味わってもらおうと発案した。2004年から、徳島県立阿南工業高等学校、徳島県立新野高等学校、徳島県立富岡東高等学校、徳島県立富岡西高等学校の各高校の生徒が持ち回りで短冊に俳句を書き、一緒に飾っている。風鈴棚飾り付け50周年記念事業俳句投票が、2016年7月12日から9月10日まで行われている。俳句一覧表と投票箱、投票用紙を改札口付近に設置。矢野秀樹駅長が乗降客に高校生の書いた句をじっくりと見てもらおうと発案した。のりば1日平均乗車人員は下記の通り。徳島県の駅では徳島駅に次いで2番目に多い。付近の商業施設として、大規模店のほか全国チェーンのファストフード店などが立地している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。