LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ドラゴンガンダム

ドラゴンガンダムは、テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場する架空の兵器。第13回ガンダムファイトで、サイ・サイシーが搭乗するネオチャイナ代表モビルファイター (MF)。大会登録番号はGF13-011NC。漫画『超級!機動武闘伝Gガンダム』に登場するMF、ガンダムダブルドラゴンについても本項で記述する。拳法の使い手が搭乗することを念頭に置いた設計の機体で、高い機動力と柔軟性を誇り、軽業師のような挙動もこなす。サイ・サイシーの得意な少林寺拳法を完璧にトレースし、戦闘力も非常に高い。武装面も充実しており、伸縮自在の両腕に装備されたドラゴンクロー、クロー部の火炎放射器、攪乱や白兵戦などに使用できるフェイロンフラッグを装備。頭部には暗器として弁髪刀も隠し持つ。必殺技はこれらを組み合わせ、敵を炎に包み込む「宝華教典・十絶陣」など。他のシャッフル同盟の機体と同様、サイシーの精神が明鏡止水の境地に達すると機体が金色に光り輝く「ハイパーモード」となる。彼が少林寺最終秘伝「真・流星胡蝶剣」を会得したことで、さらに戦闘力に磨きがかかった。なお、本機のデザイン段階で不採用となった案は第4回大会ネオチャイナ代表機体「フェイロンガンダム」として本編での回想に登場している。第3話から登場。当初、地球降下時の手違いによって搭乗者のサイ・サイシーと離れ離れになり、盗賊に悪用されていた。ドモンとの初対戦ではフェイロンフラッグによってドモンを翻弄したが、詰めの甘さからシャイニングフィンガーを頭部に受ける。しかし直後に弁髪刀をシャイニングガンダムの首に突きつけ、引き分けに持ち込んだ。エジプトの砂漠では復活したファラオガンダムIV世と遭遇し、執拗に狙われ続ける。1度目はコックピットにフェイロンフラッグを突き立て退けるも、2度目はDG細胞の能力の前に勝ちきれなかった。新宿ではDG細胞に感染してデビルガンダム軍団の一員となってしまうが、旧シャッフル同盟に救い出される。ギアナ高地での修行やボルトガンダム戦を経て、ネオホンコンの決勝リーグに参加。ネオデンマークのマーメイドガンダム戦では片腕を犠牲にして辛勝。ゴッドガンダム戦では追い詰められながらも最終秘伝「真・流星胡蝶剣」を繰り出しゴッドフィンガーを粉砕するが、左手による2撃目のゴッドフィンガーを受け惜敗した。ランタオ島でのバトルロイヤルではボルトガンダムと協力してガンダムヘブンズソードと戦い、これを撃破した。デビルガンダムの沈静化にも貢献している。漫画『超級!機動武闘伝Gガンダム』に登場。型式番号はGF13-011NCII。ネオチャイナが第13回ガンダムファイト決勝大会用に新たに用意したMF。機体そのものが巨大な竜の頭像に変形し、炎の尾ならぬ「炎の胴」を曳いて飛ぶ巨龍と化して敵に喰らいつく機能を持つ。上述の真・流星胡蝶剣も使用できるが、機体そのものが品質的に技の負荷に耐えることができなかったため、ゴッドガンダムとのファイトでは半ば自壊する形で倒されてしまった。しかしそれによってサイ・サイシーは落命を免れたほか、敗北もうやむやとなり、機体が自壊してなお戦おうとしたその勇戦ぶりによって、試合に負けても勝負には勝ったかのように圧倒的な称賛を受けた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。