嵐山高雄パークウェイ(あらしやまたかおパークウェイ)は、阪急阪神ホールディングスグループの西山ドライブウエイ株式会社が経営する一般自動車道。1965年供用開始。京都市右京区の嵐山(清滝道)と高雄(国道162号)を結ぶ全長10.7kmの有料道路。出入口は、高雄側が「高雄口ゲート」、嵐山側が「嵐山・清滝口ゲート」の2か所あり、両ゲート共に料金所が設けられている。通行可能な時間帯は、8:00 - 20:00 の間で、入場制限は19:00までとされる。土日祝日及び1月1日-3日、7月21日-8月31日、10月21日-11月30日の各日は二輪車通行禁止となる。なお、125cc以下の二輪車と自転車は通行できない。沿道には菖蒲谷池遊園地、観空台遊園地、展望台、ドッグ・ラン ワン遊ランド、ハーブ園、 釣り池など西山ドライブウェイが営業するレジャー施設がある。2015年7月現在の通行料金は下記の通り。桜や紅葉の名所としても知られる自然豊かな観光道路で、道路の途中に4か所の展望台が設けられている。保津峡展望台からは、山に囲まれた保津川を見下ろしトロッコ列車や保津川下りの船を見ることができる。菖蒲ヶ丘展望台では京都盆地を望むことができる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。