長野県上田高等学校(ながのけんうえだこうとうがっこう)は、長野県上田市大手一丁目にある公立高校。男女共学で、全日制普通科と定時制普通科を設置している。校舎は上田藩の藩主館跡に建てられており、校門は上田藩主居館表御門を継承している。周囲には堀も残されている。門、塀、堀はともに上田市の文化財に指定されている。学内及び学区内の高等学校では部活を「~部」ではなく「~班」と呼称する。そのため、部活ではなく班活と言う。同校の学祭は、前身の上田松尾高等学校にちなんで「松尾祭」と言う。2004年より、公立高等学校の通学区制度が変更され、東信地区は第5から第2通学区へと変更になった。前期選抜は2011年度より実施しないことを表明している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。