LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

中庸助

中 庸助(なか ようすけ、本名:中島 和男、1930年(昭和5年)3月30日 - )は、日本の俳優・声優。千葉県出身。マウスプロモーション所属。旧芸名:中 庸介。千葉県立千葉高等学校で、演劇を習い、卒業後、新劇ブームの中上京し、演劇雑誌『悲劇喜劇』(早川書房刊)の西沢揚太郎編集長からいくつか新劇系の劇団を紹介された。どの劇団にするか決めかねていたところ、「劇団炎座」が役者を探していると聞き、「そのままホイホイと」軽い気持ちでこれに参加したという。「劇団東芸」などにも参加し、20代を舞台で過ごす。当時は劇団俳優に対する親や世間の風当たりは厳しく、アパートを借りるのも一苦労で、生活は厳しかったという。このなか、『ダイヤル110番』(日本テレビ)や『事件記者』(NHK)、『七人の刑事』(TBS)といったテレビドラマの端役をこなすが、収入は増えず、アルバイトをしながらの舞台活動を続ける毎日だった。やがて海外ドラマのアテレコの仕事が舞い込むようになった。ギャラは通常レートの70%だったが、作品数が多く、ようやく生活が安定するようになったという。海外ドラマの声の吹替えを続けていたなか、あるマネージャーと知り合い、「本格的にやらないか」と誘われて東映のテレビドラマに出演するようになる。犯人役ばかり演じていた『特別機動捜査隊』(NET)では、設定が三班体制になった際に「おい、中よ、もうそろそろ犯人じゃなく刑事役をやらんか」と声をかけられたが、「悪役のほうがいろんなタイプが演じられて面白いから」とこれを断った。これには「お前変わってるなあ」と言われたそうで、「今にして思うと失敗だったかもしれない」と苦笑している。テレビ番組では、『新・仮面ライダー』(毎日放送)の「魔神提督」をはじめ、特撮作品における悪の幹部役としての出演も数多い。一般作品でも時代劇のやくざや刑事ドラマの暴力団幹部などの悪役をさまざまに演じた。やがてテレビドラマの主流が2時間物に移行して仕事が減ってきたため、付き合いがあった現在の事務所の社長に頼んで、海外ドラマの『ヒル・ストリート・ブルース』のアフレコに参加。長台詞が多く、苦痛だったというが、これ以降、声優業が本職となった。声優としての代表作の1つである『ドラえもん』(テレビ朝日版)ののび太のパパ(野比のび助)役は、当時のび助役を演じていた加藤正之が1992年(平成4年)10月に体調不良で途中降板(翌年急逝)したため、急遽抜擢されたものである。中自身も加藤の友人であったため「友の後を継ぐ」つもりでオファーを受けたという。その後、2005年(平成17年)4月からの声優陣一新に伴い、同年3月18日放送分を以て降板。のび助役は松本保典に引き継がれた。高所恐怖症で、某番組でロープウェー上のアクションを指示され断ったところ、それっきりそのプロデューサーの番組からお呼びがかからなくなったといい、これが理由で何度か仕事を降りたこともあるという。三船プロ作品で山本麟一と山賊の兄弟役で出演した際には、高所から二人そろっての飛び降りシーンで山本から「俺も高所恐怖症なんだよ!」と言われて両者屁っぴり腰となり、結局このシーンはカットされたという。山本麟一とは「顔が似ている」として、よく間違われたという。『西部警察』の撮影では、寺尾聰を殴るシーンで寺尾の上唇を腕時計がかすめてしまった。数日後、テレビの『ザ・ベストテン』(TBS)を観ていたところ、「ルビーの指環」を歌う寺尾の上唇に絆創膏が貼ってあったといい、「あれは申し訳なかった」と語っている。『快傑ズバット』(東京12チャンネル)でのゲスト出演時、東宝映画とのスケジュールが重なっていた。マネージャーに「どっちに出る?」と訊かれ、「こっちのほうが面白そうだから」と『ズバット』を選んだといい、役柄も楽しかったと語っている。『新・仮面ライダー』(毎日放送)の「魔神提督」では長丁場の出演と訊いていたので、「あまりロケに出なくていい」との条件で引き受けた。メイクは自ら申し出て自分で行い、歯に銀紙を貼り付けたのも中のアイディアだった。この銀紙のメイクは、スタッフにも好評だったが、昼食を食べる際がひと苦労だったという。「楽しい仕事でした」と述懐している。この作品のメイン監督の奥中惇夫とは旧制中学時代の同級生である。芸名の「中庸介」は、敬愛する中勘助に因んだもの。これに『悲劇喜劇』の西沢揚太郎編集長から「揚」をもらって「中揚介」にしようとしたところ、西沢から「俺の字なんてダメだ、中庸介にしろ」と言われた。「中庸じゃないですか」と答えたところ、「どうせ大物にならないだろう?」と言われ、そのまま「中庸介」になった。当時は「庸」の活字が無く、新聞などに記名される際に文句を言われたという。しばらく「中庸介」で通したが、二枚目風なのが気に入らず、「もともと中勘助から頂いた名前なので」ということで、「中庸助」に改名した。1979年1982年1983年1984年1989年1991年1992年1995年1996年1997年1998年2002年2004年2006年1989年1992年1993年1994年1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2001年2002年2003年2005年1996年

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。