陸中門崎駅(りくちゅうかんざきえき)は、岩手県一関市川崎町門崎字妻神にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である。大船渡線は一ノ関駅からここまで東を目指して建設されたが、当駅を出ると突如として北に進路を変える。これが有名な大船渡線の迂回「鍋弦(なべづる)線」のはじまりである。この迂回は建設当時の政治的駆け引きにより生まれたものだといわれている。摺沢駅、鉄道と政治の項も参照のこと。駅手前の横石トンネルを東ではなく北向きに掘削し出口付近に駅が設置されたので、市役所や商店街がある薄衣地区とはかなり離れている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは構内踏切で連絡している。かつてはいわい東農協門崎支所が併設されていたが、現在は完全な無人駅となっている。気仙沼駅管理。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。