LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ

プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ(Premiata Forneria Marconi)は、1970年にイタリアで結成されたプログレッシブ・ロック・バンド。1973年からの国際展開に際してピート・シンフィールドの発案でP.F.M.、或いはPFMという略称が使用されたが、母国イタリアでは引き続きフル・ネームが使用されていた。当初は(イ・クエッリ)というバンド名で、ディスキ・リコルディから1965年にシングル盤でデビュー。ルーチョ・バッティスティ(Lucio Battisti)のレコーディングに参加した時、バッティスティからバンドを再編成する事をアドバイスされ、確執のあったメンバーと袂を分かち、プレミアータ・フォルネリア・マルコーニとして1970年12月に再スタートした。1971年はイエスやディープ・パープル等のイタリア公演で前座を務めてイタリアの聴衆への認知度を高めていった。そして1972年3月、ルーチョ・バッティスティのレーベルであるヌメロ・ウーノ(Numero Uno)から、アルバム『幻想物語』でデビュー。イタリア国内チャートで最高4位まで上昇し、さらに同年暮れにはセカンドアルバム『友よ』をリリースした。これと前後してELPのイタリア公演の前座として出演し、それがきっかけとなってグレッグ・レイクに注目されてイギリスに招かれ、『友よ』をベースとした英語詞主体のアルバム『幻の映像』を制作、1973年3月にロンドンのABCフラム劇場でイギリスでの初ステージを実現し、さらに8月のレディングのロック・フェスティバルに出演。このステージが聴衆から高い評価を得た。この時のラインナップはフラヴィオ・プレーモリ(キーボード、ボーカル)、フランツ・ディ・チョッチョ(ドラム、ボーカル)、ジョルジオ・ピアッツァ(ベース)、フランコ・ムッシーダ(ギター、ボーカル)、マウロ・パガーニ(バイオリン、フルート、ヴォーカル)の5人編成だったが、9月にマンティコア・レーベルから国際デビューした前後に、ベースがピアッツァからアレアに在籍していたヤン・パトリック・ジヴァスに交代した。日本でも国際デビュー直後からマスコミに注目され、1975年11月にはボーカルのベルナルド・ランゼッティ()を加えた6人編成で来日して東京(2回)/名古屋/大阪の合計4回公演を行っている。その後、1976年のアルバム『チョコレート・キングス』リリース後にマウロ・パガーニが脱退するなど、グループの改編が続き、1977年にリリースした『ジェット・ラグ』を最後に主軸となる歌詞をイタリア語に戻すなどの変化が生じた。さらにメンバーチェンジを経て、2010年6月現在はディ・チョッチョ、ムッシーダ、ジヴァスの3人が正式メンバーとして在籍。数度の休止を挟みつつも長年にわたる音楽活動を続けている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。