松葉色(まつばいろ)とは、マツの葉の色を模した、くすんだ緑色のこと。清少納言は『枕草子』に「狩衣は 香染の薄き。白き。ふくさ。赤色。松の葉色。青葉。桜。柳。また青き。藤。男はなにの色の衣をも着たれ。」と狩衣の色目を列挙している。この「松の葉色」とは『栄花物語』の「松の葉がさね」『増鏡』「松がさね」の名で登場する「松重」の色目ではないかと思われる。松重は四季通用(季節を問わず着用できる)の色目で表青(緑)・裏紫(『雁衣鈔』)、表萌黄・裏紫(『薄様色目』)など緑系と赤紫系の組み合わせの衣装である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。