久慈 照嘉(くじ てるよし、 1969年4月19日 - )は、山梨県甲府市出身の野球指導者・元プロ野球選手(内野手)。出生地は東京都で、現役時代には阪神タイガースと中日ドラゴンズに在籍。中日時代の2001年のみ、登録名を「テル」と改めていた。また、引退後の2009年から2013年まで、阪神の一軍内野守備走塁コーチを務めた。阪神退団後の2014年からは、野球評論家・野球解説者として活動。2015年4月からは、啓新高等学校(福井県)野球部の外部コーチを務めていた。2016年からは、阪神の一軍守備走塁コーチに復帰する。長女は久慈愛で、2017年のミュージカル『アニー』でテシー役で出演予定。東海大甲府高校では3回甲子園に出場。「東の久慈、西の立浪」といわれており、高校時代から守備力があった(当時の後輩が久慈の守備練習を一塁側ファウルグラウンドで見学中、三遊間を抜けようとしている打球を横っ飛びでキャッチしたのを見て「視界の外から飛んできた」と例えるほどであった)。立浪とは後に中日で同僚となる。シュアな打撃が売りだったが、高校3年時には当時の4番打者・江花が不振のために代役で4番に座った事がある。社会人の日本石油では日本選手権、アマチュア王座決定戦で優勝を経験し、1991年のドラフト2位で阪神タイガースに入団。背番号は8。堅実な守備と勝負強い打撃で1年目から活躍し開幕戦にも先発出場しオールスターゲームのセリーグ遊撃手部門ファン投票選出、1992年に打率.245で新人王に選出。本塁打0本で新人王に選ばれた野手は史上初であった(後に同じ山梨県出身の松本哲也が2009年新人王に選ばれる)。1993年は年初に前年の新人王を争った相手でもある同僚の新庄剛志が遊撃へ再コンバートされるも、春季キャンプにおいての守備力評価で優位となりポジションを守った。1996年5月18日の広島戦では9回二死から安打を放ち、ロビンソン・チェコのノーヒットノーランを阻止した。この他にも1993年4月27日に郭源治、1994年7月1日に今中慎二から安打を放ち、ノーヒットノーランを阻止している(いずれも1安打完封)。ルーキーイヤーから不動の遊撃手として出場していたが、1997年、規定打席到達はしていたものの、同年に監督就任した吉田義男からは久慈の肩の弱さから併殺を取れないことを指摘され、同年に入団し、主に二塁・三塁を守っていた今岡誠を来年からは遊撃手として育てる方針が固まっていた。1997年オフ、脱税事件で出場停止となった鳥越裕介の穴埋めとして1998年に関川浩一とともに、大豊泰昭・矢野輝弘との交換トレードで中日へ移籍。背番号は6。6は高校時代と社会人時代に慣れ親しんでいた背番号でもあった。遊撃手として新外国人の李鍾範が入団したため二塁手に転向。しかし李が死球により戦列を離れたため、シーズン後半からは遊撃手を務めた。1999年には福留孝介にレギュラーの座こそ譲ったものの、当時守備に不安があった福留に代わり試合の後半に出場することも多かった。その後は、井端弘和・荒木雅博ら若手の台頭により出場機会が減少。2002年のシーズン終了後には、守備コーチ就任の打診を受けたが、現役続行を求めて自由契約で退団。2003年から古巣の阪神に復帰し、中日時代の3×2=6の語呂合わせから背番号32を付けた。2003年は、持ち前の抜群の守備力で同年のリーグ優勝に貢献した。阪神復帰時は試合終盤の21時頃に守備固めで出場する機会が多かったことから、ファンや実況中継では「9時に久慈」と呼ばれていた。久慈が中日に在籍していた時期と、阪神に復帰した2003年の監督であった星野仙一は、久慈の守備能力とともに指導者としての資質を高く評価。2005年にも阪神から、次期指導者育成の一環として、二軍コーチへの就任を打診された。しかし、現役続行を希望する久慈がこの打診を拒否したため、球団は久慈の意思を尊重したうえで自由契約にした。その後は合同トライアウトに参加したが獲得球団がなく、2006年に入って引退を決意した。最後に出場した試合は2005年の日本シリーズ(対千葉ロッテマリーンズ)の第4戦、9回に一塁の代走として出場したが、矢野輝弘の送りバントが三塁手への小飛球となり、飛び出した本人も一塁へ戻れず併殺となった。現役引退を決めた2006年の春には、古巣・阪神の仲介を通じて、メジャーリーグのアトランタ・ブレーブスで短期のコーチ研修を受講。2007年からは、サンケイスポーツの専属評論家として「牛若丸が斬る!」と題した評論コラムを大阪本社発行版の紙面に連載する一方で、NHK-BSのメジャーリーグ中継でも解説を務めていた。2008年10月29日には、一軍守備走塁コーチとして阪神に復帰した。2009年シーズンからの背番号は2002年~2004年には藤川球児が「きゅうじ」もじったのと同様に、「くじ」をもじって92を使用。阪神のコーチ時代には、「守備の名手」として鳴らした現役時代の経験を生かすべく、主に一塁のベースコーチを担当。しかし、2013年10月19日に球団へ退任を申し入れたことから、そのまま退団に至った。なお、退団後の同年11月下旬には、台湾で開催されるプロ野球のウィンターリーグで台湾チームの臨時コーチを担当。2014年からは再び、野球評論家・野球解説者として活動していた。2015年には、上記の活動を続ける一方で、4月から啓新高等学校野球部の外部コーチに就任。10月27日に、2016年シーズンから再び一軍内野守備走塁コーチを務めることを発表された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。