大神駅(おおがえき)は、大分県速見郡日出町大字大神にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。駅設置の要請は開業のおよそ30年ほど前から行われており、住民の悲願であった。島式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームへの行き来は駅舎から線路を横切って渡る構内通路となっている。そのため、電車が構内に入ってくると、駅舎側に設置している踏切が降りてきて渡れないようになる。駅舎は建坪24坪の平屋建てで外壁を薄ピンク色としている。JR九州鉄道営業が駅業務を受託する業務委託駅で、。ICカードSUGOCAは出入場とチャージのみ対応。大分駅方面から折り返しの列車が数本設定されている。1965年(昭和40年)度には乗車人員が154,339人(定期外:18,211人、定期:136,128人)、降車人員が150,674人で、手荷物(発送:212個、到着:76個)や小荷物(発送:620個、到着:138個)も取り扱っていた。1990年(平成2年)度には乗車人員が51,387人(定期外:8,178人、定期:43,209人)で降車人員が52,612人となっていたが|、1991年(平成3年)度には乗車人員が64,090人(定期外:19,443人、定期:44,647人)で降車人員が58,043人と、増加した。その後、1996年(平成8年)度には乗車人員が75,167人(定期外:17,588人、定期:57,579人)で降車人員が80,691人、1997年(平成9年)度には乗車人員が128,670人(定期外:21,746人、定期:106,924人)で降車人員が131,821人、1998年(平成10年)度には乗車人員が158,255人(定期外:23,760人、定期:134,495人)で降車人員が162,193人と増加した。2013年(平成25年)度の乗車人員は170,496人(定期外:25,308人、定期:145,188人)、降車人員は171,552人である。※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。