LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

アサデス。

『アサデス。』は、九州朝日放送 (KBC) で放送されている平日朝の地域情報ワイド番組。2001年4月2日に放送開始。2006年12月1日のKBCの地上デジタル放送開始からハイビジョン方式で放送されている。本項では、本番組の一コーナーである「福岡県民遺産」の全国版特別番組である『あっぱれ!ニッポン国民遺産』、および一部地方局で単独番組扱いとして、25分番組として再構成されたものが放送されている『指原莉乃のさしごはん』についても扱う。2001年3月まで同局で放送されていた自社制作番組『朝はポレポレ』(朝のローカル情報番組)と『情報回遊TV うるとらマンボウ』(九州・山口ネット番組)を一新し、全国ネットの『スーパーモーニング』(テレビ朝日制作)をはさんだ2つの時間帯の番組を『アサデス。』に統一した。現在のメインキャスターは宮本啓丞(KBCアナウンサー)と徳永玲子(タレント)。『ポレポレ』の流れをくむ『アサデス。KBC』は宮本が、『うるとらマンボウ』の流れをくむ『アサデス。九州・山口』は徳永がそれぞれ主に進行を務める。なお、九州と山口で台風や地震などの災害が発生した際には、この『アサデス。』の(主に後者の)枠が九州・山口ブロックネットの報道特別番組に切り替えられる。2008年4月7日からは姉妹番組としてこの直後の時間に『サワダデス。→サワダデース』)が、2015年10月3日からは土曜9時台に『土曜もアサデス。』が放送されている。『アサデス。KBC』(アサデス。ケービーシー)は、KBCで月曜 - 金曜 6:00 - 8:00(実質的には6:00.00 - 7:58.00)に放送されているローカル番組。ビデオリサーチの北部九州地区の視聴率公表上やEPG(Gガイド)上では6:00 - 6:45をPART1、6:45 - 8:00をPART2と分けているが、番組進行上はPART1とPART2の明確な区切りは無い。1986年放送開始の『モーニングモーニング』と前述の『朝はポレポレ』の流れを踏襲する。福岡エリアの朝の情報を中心に、芸能情報、街ネタ情報などを放送。徳永玲子は『モーニングモーニング』放送当初のキャスターでもある。2004年10月から「朝の生活時間にふさわしい」「よりわかりやすい」「親しみやすい」番組構成にリニューアル、さらに2006年12月1日にはKBCでも地上デジタル放送がスタートし、それに伴ってオープニングのCGが変更されたり、出演者が大幅に入れ替わるなどのリニューアルを行った。毎年6月第3週(2007年には6月15日 - 19日)はアメリカのゴルフ男子4大メジャーの第2戦目の『全米オープンゴルフ』を、原則毎年7月第2週は世界のゴルフ女子4大メジャーの第3戦目の『全米女子オープンゴルフ』を其々中継する関係で日本時間で金曜(初日)・月曜(最終日)の第1部の放送分は休止する(ただし、2008年と2010年の「全米オープンゴルフ中継」第4日目は7:00からの放送だったため、第1部の放送を休止してテレビ朝日制作の『やじうまプラス』を7:00まで同時ネットした)。直後に放送される『スーパーモーニング』の開始時間が2006年4月3日から2007年3月30日まで7:30となっていたが、朝日放送の『おはよう朝日です』や名古屋テレビ(メ〜テレ)の『特選朝いち どですか!』などと同様に、この番組の放送時間の変更はされず、『スーパーモーニング』が8:00飛び乗りとなっていた。朝日放送の『おはよう朝日です』、北海道テレビの『イチオシ!モーニング』とは違って土曜日の放送は無く、テレビ朝日制作の『みんなの疑問 ニュースなぜ太郎』⇒『週刊ニュースリーダー』が同時ネットで放送されている。年末年始には放送が休止となる(2012年から2013年までは同時間帯でテレビ朝日制作の『やじうまテレビ!』が、2013年からは『グッド!モーニング』が放送されている)。2012年5月、番組テーマ曲が3代目へと変更。2014年9月29日からは、放送時間が25分早くなり、午前6:00開始となった。○はKBCアナウンサー。メインキャスター芸能コーナー担当スポーツ担当アサトピ・フクオカネタラボ・NEWSここ大事・深オイ担当天気コーナー担当リポーターその他メインキャスター芸能コーナー担当スポーツ☆キラリ担当ニュース担当天気コーナー担当リポーターその他放送開始当初は苦戦していたものの、2011年以降は「めざましテレビ」(テレビ西日本。フジテレビ制作)や「ZIP!」(福岡放送。日本テレビ制作)を抑え時間帯1位を獲得することが多い。歴代最高視聴率は、2015年8月25日放送分のPART2(6:45 - 8:00)の19.7%。(2015年10月現在)『アサデス。九州・山口』(アサデス。きゅうしゅう・やまぐち)は、月曜から木曜の9:55 - 10:45に九州・山口のテレビ朝日系列局の共同制作ブロックネットで放送している番組。ファッション、グルメなどの主婦向け情報を放送。また、ネット局からの生中継が入ることもある。年に数回「宮崎ウィーク」「長崎ウィーク」と題した特集を1週間組んだり、テレビ宮崎の佐々木六華や柳田哲志がKBCのスタジオに入ったり、鶴衛真理が福岡市内のロケに参加したりと、テレビ宮崎と番組のつながりは大きい。また、「長崎ウィーク」の際は長崎文化放送で定期的に中継が設けられる。なお、山口朝日放送についても、放送開始から10年にあたる2011年2月に「山口ウィーク」が放送された(それまでもローカルの話題での取材は幾度かある)。しかし、純粋なテレビ朝日系列でありながら熊本朝日放送、大分朝日放送、鹿児島放送については中継も稀で、番組内に各局のアナウンサーが出演することはほとんどない。2013年6月までは、平野レミがVTRで出演する「デリバリキッチン」が放送されていた。このコーナーの収録は福岡県内のイオンのショッピングセンターで行われていたが、「宮崎ウィーク」時のみはイオンモール宮崎での収録となった。2013年7月以降、イオンとのコラボレーションコーナーはパンクブーブーが出演する「暮らしのハウトゥー BooBooハウス」に変更された。○はKBCアナウンサー。メインキャスターコーナー担当その他出演者の一部は、『アサデス。九州・山口』終了後の『サワダデス。』にも10分時代に出演していた。メインキャスターコーナー担当中継リポーターその他2014年4月1日から『ワイド!スクランブル・第1部』(以下ワイスク)のテレビ朝日における放送時間が10:30 - 12:00になるが、本番組の放送時間に変化はない。ただし、これまで設けられていた10:00の飛び乗り点に加え、新たに10:30(10:26.45)に飛び降り点が設けられた。これにより『ワイスク』のフルネットが可能な体制となっており、本番組ネット局では熊本朝日放送が『ワイスク』をフルネットする。 全米オープンゴルフ(西海岸開催時)など海外からのスポーツ中継のため、テレビ朝日系列単独加盟局が本番組を休止する際には、制作局からクロスネット局であるテレビ宮崎にのみ裏送りとする場合がある。一部系列局では、地元の高校野球地方大会(県大会等)中継に伴い、臨時でネットを返上する回が生じる。「あっぱれ!ニッポン国民遺産」は、KBCをキーステーションに2012年以降放送されているスピンオフ特別番組。アサデス。KBCの一コーナーである「福岡県民遺産」を全国版にバージョンアップし、全国でも数少ないマニアックな技を持つ人々を紹介する番組である。年に一回(毎年1月)、テレビ朝日系列全国24局ネットで放送される。この番組では不定期で放送されている指原担当の料理コーナーを1本25分の単独番組(ブローアップ)として再構成し、一部の地方局で放送されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。