風間浦村(かざまうらむら)は、下北半島北部、津軽海峡に面した本州最北端の村である。村面積の大部分を恐山山地を構成する山地にて占める。青森県下北半島北部に位置する。恐山山地を構成する山々が海に迫り、わずかに存在する平野部に集落が点在する。中心となる集落は、下風呂(しもふろ)地区、易国間(いこくま)地区、蛇浦(へびうら)地区で、下風呂地区は古くより湯治場として知られる。主要産業は漁業、観光、林業である。主要海産物として、アンコウ・スルメイカ・コンブ・ふのり・ウニ等がある。※村内の集配業務は大畑郵便局(むつ市)が担当。この他、町内の郵便局の貯金窓口を含む、東北6県のゆうちょ銀行および同行の銀行代理店となる各郵便局の貯金窓口、そして、大間町など隣接自治体内所在の金融機関が収納代理金融機関を行っているところがある。ただし、みちのく銀行は、2016年11月に大間支店が大畑支店に統合されるのに伴って、大間支店の廃店後は風間浦村の収納業務が行えなくなるため、口座振替の取り扱いを停止、窓口の取り扱いも代金取立となり、有料となる予定。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。