『ふくしまスーパーJチャンネル』(ふくしまスーパージェイチャンネル)は、福島放送で1997年3月31日から月曜日 - 木曜日の16:50 - 19:00、金曜16:50 - 18:55に放送されている、『スーパーJチャンネル』を内包したローカルニュース情報番組である。それまで放送されていた「ふくしまニュース1番街」を『スーパーJチャンネル』の開始に伴い、時間帯を拡大する形で開始。新聞広告などには大きくキャスターの寺尾克彦アナウンサー(当時)らが3人映ったり、ローカル枠を多めに入れるなど、KFBにとっては社運をかけた番組だった。しかし、一時期は殆どがローカル枠だった17時台も段階的に縮小され、前半は全国枠(16:53 - 17:36)、後半はローカル枠(17:36 - 17:54)となった。東日本大震災後、17時台のローカル枠は東京の特集をそのままネットしていたが、2011年9月14日から水曜・木曜・金曜のみ17時台のローカル枠を再開した(司会は、猪俣理恵と高島英里奈)。また、震災前に18時台に放送していたグルメ塾などが同時間帯に移動し、県内ニュースも伝える(キャスターは、池田速人)。なお、月曜・火曜は引き続き東京の特集を放送。2012年1月21日の放送で、翌週から17時台のローカル枠が毎日放送されると発表した。2012年1月23日からは震災前同様、月曜から金曜まで17:36 - 17:54は県内版を放送する。また、ふくしまラーメン道やちょっとへそくりも復活。また、テレビ朝日系列の特別番組を放送するときなどは、フルネットする。2015年2月1日からは県内ニュース17時台の放送がANNゾーン1分拡大に伴い17:53までに変更した。月曜 - 水曜木曜 - 金曜月曜 - 金曜月曜 - 木曜2011年は18時台は池田、笠置以外にも、今泉、安藤、猪俣が担当する。水曜 - 金曜金曜
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。