平成22年台風第9号(へいせい22ねんたいふうだい9ごう、アジア名:マーロウ〔Malou、命名国/地域:マカオ、意味:メノウ(鉱物名)〕)は、東海・関東地方などを中心に、大雨をもたらして被害を出した台風である。9月3日に沖縄の南海上で台風になり、同日沖縄本島に接近、東シナ海、対馬海峡、山陰沿岸の日本海側を抜け、9月8日に福井県敦賀市に上陸した。上陸4時間後に熱帯低気圧に変わった。台風に伴う雨雲が神奈川県の丹沢山地付近で強い雨をもたらし、静岡県駿東郡小山町で大きな被害が発生した。なお、丹沢湖では8日午後4時までの5時間に489.5mmの雨量を観測した。これは9月の平均降雨量の1.6倍とされる。台風の最初の上陸地点が北陸となったのは観測史上初である。静岡県小山町と神奈川県山北町で被害が大きかったことから激甚災害(局地激甚災害)に指定されることが決定した。静岡県では、台風の接近により7日18時頃から雨が降り出し、東部では猛烈な雨が降り8日の日降水量は、多い所で井川224.5㎜、御殿場218.0㎜を観測した神奈川県では、昼前から西部で、昼過ぎからは東部で雨が強まり、所により1時間降水量が50㎜を超える非常に激しい雨が降った。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。