LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ザイログ

ザイログ (Zilog) は、米インテル社の元社員がスピンアウトしてできた半導体製造会社である。Z80マイクロプロセッサで有名である。1974年、米インテル社の社員であったフェデリコ・ファジン達がスピンアウトして新たな半導体製造会社"Zilog Corp."を起業した。ファジン達は、ザイログ社を設立すると、インテル社で共に4004と8080の開発に従事した嶋正利らと共に、独自のマイクロプロセッサの開発を始めた。まもなく8080の上位互換であるZ80マイクロプロセッサ(=CPU)が完成し、性能が良好で8080よりも扱いやすいこともありビジネスを軌道に乗せることに成功した。また、同時に周辺デバイスもラインナップに加えた。8ビットCPUであったZ80は後発ながら8080や6800と対等に、育ち始めたデジタル制御機器類や事務用/家庭用のマイコン市場を占有した。やがて8ビットCPUからさらに処理性能の高い16ビットCPUの技術開発へと進み、デジタル半導体メーカーの新たな開発競争の舞台となった。16ビットCPUとしては、1978年にインテル社からi8086が、1979年末にモトローラ社からMC68000がそれぞれ出荷されたが、1979年に出荷が始まったザイログ社のZ8000シリーズは、インテル社が8ビットCPUである8080の命令コードをアセンブラレベルではそのまま実行できるように16ビットCPUのi8086を設計していたのに対して、モトローラ社とザイログ社の16ビットCPUでは命令体系全体を再設計し直たため、2社の製品は市場への普及は限定的だった。その後、シングルチップ・マイコンでZ800シリーズを開発したほか、各社のマイクロプロセッサと直結できる高性能な周辺デバイスをシリーズ化。これらは一時期のザイログ社を支える製品に成長したその後は商業的に恵まれず、1998年にはTexas Pacific Groupに買収された。2002年初旬に連邦倒産法第11章の適用を受け、Texas Pacific GroupはZilog社を手放した。Zilog社は、2010年2月18日に米国カリフォルニア州に本社を持つIXYS Corporation (NASDAQ:IXYS) に買収された。2011年1月、米IXYS社の一部となった米Zilog社は、モータ制御用MCUとして「Z16FMC」シリーズを発表した。この新製品は、多相AC/DCモータ制御に適した16bitマイクロコントローラとされる。1977年、半導体商社の日本テクセル(現在の三井物産エレクトロニクス)が代理店となり、Z80やZ8000シリーズの販売、マーケティングを行った。その後、ザイログジャパンが設立された。現在の代理店は、インターニックス、三井物産エレクトロニクス、ユニダックスほか。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。