丸岡駅(まるおかえき)は、福井県坂井市坂井町上新庄にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。かつては京福電気鉄道丸岡線が接続していた。元々は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅であったが、中央の線路(島式ホーム側)が撤去され、現在は単式ホーム2面2線を有する地上駅。撤去された線路の一部は保線車両の引上線として再利用されている。また、2面2線になって以降も場内・出発信号機は残されており、閉塞の境界となっている。上りホーム側に駅舎があり、下りホームへは跨線橋で連絡している。駅舎は1948年(昭和23年)の福井地震後に再建されたもので、木造である。改修を行った際に駅長室と宿直室は取り壊された。多目的ホールや展示コーナーが設置され、トイレは屋外から屋内となった。福井地域鉄道部が管理し、自治体へ窓口業務が委託された簡易委託駅。窓口ではPOS端末による発券が行われている。「福井県統計年鑑」によると、一日の平均乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。