株式会社東海交通事業(とうかいこうつうじぎょう、 略称"TKJ")は、愛知県で第二種鉄道事業者として「城北線」の旅客運送を行っているほか、東海旅客鉄道(JR東海)からの受託業務などを行っている同社の完全子会社(連結子会社)である。(2014年7月現在)JR東海の東海道本線、中央本線、太多線、高山本線、関西本線、飯田線などで、約153ある有人駅のうち、2013年4月現在、87か所76の駅で駅業務を受託している。かつては、駅業務受託のほか、簡易委託を地方自治体からの再委託の形で受託している駅もあったが、2011年10月1日の一身田駅および高茶屋駅無人化以降、同社で簡易委託業務を行っている駅は無い(現存している管内の簡易委託駅では、各駅所在地方自治体等が駅業務を行っている)。また、駅構内における飲み物の自動販売機の設置・管理も行う。JR東海の場合、多くの簡易委託駅に、マルス端末を設置しており、「みどりの窓口」の表示はされていないが、乗車券類の購入ができる。ただし、払戻業務は行っていない。同社が駅業務を受託している駅を管理するJR東海の直営駅は、管理駅と呼ばれJR東海の駅長が受託駅を監督している。制服、制帽もJR東海の駅係員と同様だが、胸部の名札が白地に黒文字であることや、肩にあるワッペンがないことなどの相違点がある。また、東海交通事業の社員はJR東海の社員より年収が30%低く設定されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。