本津幡駅(ほんつばたえき)は、石川県河北郡津幡町字清水にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は古くからの木造のものが下りホーム側にあり、上りホームへは跨線橋で連絡している。七尾鉄道部が管理し、自治体に窓口業務が委託された簡易委託駅であり、窓口ではPOS端末による発券が可能である。みどりの窓口は無いが、指定席券の取り扱いも行っている。駅舎の外に男女別の和式水洗式便所がある。駐車場及び駐輪場を有している。「石川県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。津幡町の中心部を津幡駅・中津幡駅と本津幡駅が取り囲む格好となっている。津幡町からは金沢市をはじめとする北陸本線及びIRいしかわ鉄道線沿線の駅へ向かう通勤通学者が多いが、七尾線の他にIRいしかわ鉄道線も接続し圧倒的に列車本数の多い津幡駅が専ら利用される。さらに当駅周辺には通学利用される学校がないこともあり、利用者数は津幡駅に比べると少ない。大型商業施設「プラント3」や「コメリ」等のある商業ゾーンの最寄り駅(徒歩15~20分程)であるが、買い物客の多くはマイカー利用である。本来のバス停は駅舎から少し離れていたが、駅前バスターミナルが完成し、以下のバスが乗り入れるようになった。なお、2009年9月30日に、北鉄能登バスの津幡中央行き、高松駅行きの路線バス(高松線)は廃止された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。