LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

気象精霊記

『気象精霊記』(きしょうせいれいき、en:"The Report of Nature Spirits")は、清水文化著、イラスト七瀬葵のライトノベル作品。1997年から富士見書房の富士見ファンタジア文庫で刊行されている。本編である長編は単行本書き下ろしである。また、『月刊ドラゴンマガジン』の増刊『ファンタジアバトルロイヤル』に掲載された『気象精霊記 失敗学』も収録されている。2002年にはドラマCD化された。同年、気象精霊を目指すミリィたちの修行時代を描く短編『気象精霊ぷらくてぃか』シリーズの連載が『月刊ドラゴンマガジン』で始まるが、2006年5月号掲載の『気象精霊ぷらくてぃかPlus』第三話を最後に「休載」扱いとなる(詳細は打ち切り問題の節にて後述)。本作品中でのアルコール飲料の消費量は、数あるライトノベルの中でも屈指の多さを誇っている。世の中のお天気や天災は、実は気象精霊がすべてを制禦している!?優秀な気象精霊のミリィが、相棒のユメミや各地の精霊たちと協力し、時には敵と戦いつつ、気象を操り災害を防ぐべく、困難な作業に挑む冒険活劇テイストたっぷりの、ファンタジーストーリー。本編第1巻『正しい台風の起こし方』は1996年の第8回ファンタジア長編小説大賞特別賞を受賞した作者のデビュー作でもあり、岬兄悟による解説が収録されている。ドラマCD『気象精霊記』は、マリン・エンタテインメントより、2002年に全3巻が発売されている。第1巻と第2巻は、原作小説ベースの長編ドラマを収録。第3巻は、オリジナルシナリオのミニドラマと、BGM集を収録している。脚本は、いずれも高山カツヒコが担当している。出演者と配役は、以下の通り。気象精霊記の月刊ドラゴンマガジン連載は、『ぷらくてぃか』第1部相当分の連載終了後、第2部にあたる『気象精霊ぷらくてぃかPlus』として連載を継続したが、2006年5月号掲載の第三話を最後に「休載」扱いとなる(当該誌に「次号より休載」と記述)。休載に至った理由については、2006年6月号に「編集部からのお詫び」として掲載された。それによると、この問題の原因は編集の連絡ミスから始まった編集、作者、イラスト担当者間における連絡の行き違いである。『ぷらくてぃか』の連載終了後、連載継続の連絡を予め受けていた作者の清水は『ぷらくてぃかPlus』にあたる部分を既に書き上げていたが、イラスト担当の七瀬にはその連絡がされておらず、編集部からの急な連載を引き受ける形となった。その後も3者間で連絡の行き違いがあり、結局休載し、打ち切りになった。『気象シリーズ』は、キャラクター設定などを変更した「新装版」の刊行を、著者である清水が近況で述べたこともあったが、再開の予定は未定であったが2014年9月11日よりKindleで自費出版が開始された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。