フィウミチーノ空港(、)はローマの南西(市内より約30キロ)、フィウミチーノ(Fiumicino)市にある国際空港。別称、(ローマ・)レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港(、)。ローマ市外のフィウミチーノ市にあり、ミラノのミラノ・マルペンサ国際空港と肩を並べるイタリア最大の国際空港の一つ。イタリアのフラッグキャリア、アリタリア航空の本拠地でもある。ルネッサンス期の芸術家で発明家でもあるレオナルド・ダ・ヴィンチにちなんで命名された。チャンピーノ空港に代わる新たなローマの国際空港として1956年から1961年にかけて建設され、その後機材の大型化と乗り入れ便数の増加に伴い、繰り返し拡張している。ターミナルとして、ターミナル1(ゲートB)、ターミナル2(ゲートC)、ターミナル3(ゲートC,D,H)およびターミナル5(ゲートH,G)がある。ターミナル3とその西側にあるサテライトC(ゲートG)との間は新交通システム「スカイブリッジ」によって連絡している。フィウミチーノ空港駅にはトレニタリア (Trenitalia)の列車が直接乗り入れており、ローマ近郊鉄道や高速鉄道“Frecciargento”などが発着する。近郊鉄道料金よりわずかに安い料金設定であり、深夜時間帯に運行される便もある。主な路線は次の通り(運行頻度と料金は2015年春現在)。主要目的地への料金は2015年現在次のとおりである(ROME CITY COUNCIL RESOLUTION N.161 20/05/2012による)。エイビスやハーツ、ユーロップカーなどのレンタカー会社の窓口が、国内線および国際線の到着ホールにある。旅客ターミナルと連絡通路で直結した「ヒルトン・ローマ・エアポート」がある他、空港周辺にも「ジョリー・ホテル・レオナルド・ダヴィンチ」や「コートヤード・バイ・マリオット・ローマ・エアポート」など複数のホテルがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。