LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

みなみ野シティ

みなみ野シティは、東京都心から西方約40kmの八王子市の中心から南方2-5kmに位置しており、1997年(平成9年)に街びらきをしたニュータウンである。都市再生機構が事業主体の「南八王子土地区画整理事業」により開発された。八王子ニュータウンともいう。「八王子・立川・多摩業務核都市構想」の一環として、国道16号沿道という立地から、事務所、工場、流通関連施設なども配置されている。また、里山や水路を生かした「環境共生都市」がコンセプトである。みなみ野シティ内は、おもにみなみ野、七国、宇津貫町、兵衛(ひょうえい)、西片倉と5つの地区から構成されている。なお、七国の地名はこの街の南部の多摩丘陵尾根にある「七国峠(しちこくとうげ)」に由来するが、読みを「ななくに」に変更している。土地は登記上の所有者は都市再生機構となっていたが、2008年(平成20年)4月の時点で一括書き換えされた。一部の地域では電線類を地中化している。丘陵部を宅地造成しているが、街全体がバリアフリーとなるためできるだけ緩やかな坂となるように配慮されている。斜面上の緑道には車椅子のために平坦な箇所が必ず設けられている。道路も余裕をもって配置され道幅も広く歩道も確保されている。商業地と住宅地は地区計画によって完全に分離され、完成した主要道路の電線地中化とともに良好な街並みがつくられている。駅前から西部へと伸びるメインストリートには複合商業施設やレンタルビデオ・本屋などあり、駅から離れて住宅地になると小規模店舗が点在している。日常生活に必要なものは地区内でほとんどそろえることができる。駅の東側は西側と横浜線の線路で分断されているため開発が遅れていたが、住宅建設が進み商業関連施設も少しずつ進出してきている。近隣に東京工科大学があり、その最寄り駅ともなっている(通学バスが発着する)ため、学生の姿も多い。駅前には大規模な学生寮(東京工科大学のものが1棟、日本工学院八王子専門学校のものが2棟)が建っている。保育園は、市立みなみ野保育園、みなみ野さゆり保育園、みなみ野敬愛保育園、みなみ野雲母保育園と4園あるが、幼稚園はこれまで地区内に無く、近隣地域の幼稚園の園バスが送迎に来ている状態だった。しかし、2014年(平成26年)4月に東京ゆりかご幼稚園が館町から七国に移転することになり、地区内に初の幼稚園が設置された。また、みなみ野保育園に隣接して「地域子ども家庭支援センターみなみ野」がある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。