メル・ブルックス(Mel Brooks, 1926年6月28日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、俳優、プロデューサーである。「コメディ映画の巨匠」として知られる。ポーランド系ユダヤ人移民出身の父とウクライナ系ユダヤ人移民出身の母(旧姓:ブルックマン)の息子として、ニューヨーク市ブルックリン区に生まれる。出生時の本名はメルヴィン・カミンスキー("Melvin Kaminsky")。2歳の時に父親が亡くなり、16歳でスタンダップ・コメディアンとして舞台を踏む。イースタン・ディストリクト高校を卒業後、心理学専攻の学生としてニューヨーク市立大学ブルックリン校で1年間を過ごした。その後、ヴァージニア・ミリタリー・インスティチュートの士官候補生になる。軍務を終えてからは、シド・シーザー主演のテレビ番組などでコント作家として活動(番組の共同作家には、ニール・サイモンやウディ・アレンがいた)。1960年代には、カール・ライナーとコンビを組んで発表したコメディーレコード『2000 イヤー・オールド・マン("2000 Year Old Man")』や、原作・脚本を担当したテレビドラマシリーズ『それ行けスマート』で高い評価を得る。 1968年に『プロデューサーズ』で映画監督デビューし、第41回アカデミー賞(1969年)で脚本賞を受賞。以降、『ブレージングサドル』(1974年)、『ヤング・フランケンシュタイン』(1974年)、『メル・ブルックス/新サイコ』(1977年)、『スペースボール』(1987年)などの作品を脚本・監督し、ハリウッドのコメディ映画界、パロディ映画界を象徴する存在となった。映画監督としてコメディやパロディ映画を専門とするが、プロデューサーとしては『エレファント・マン』、『女優フランシス』、『ザ・フライ』などのシリアスな作品も手がけている。ただしシリアスな作品の製作は匿名(クレジットなし)で行っており、その理由は「自分の名前がクレジットされるとコメディと誤解されるから」とのこと。2001年には自身の監督デビュー作『プロデューサーズ』を同名のミュージカルに仕立て、ブロードウェイで歴史的な大ヒットとなる(2007年4月22日閉幕)。2005年、さらにミュージカル版を映画化した『プロデューサーズ』がネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック主演で公開された。アメリカ合衆国の文化や芸能に対する長年の貢献が称えられ、2009年、ケネディ・センター名誉賞を受賞。2010年にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星となり、2012年にはデヴィッド・リンチとともにAFI名誉博士号を授与される。2013年にはAFI生涯功労賞を受賞した。1951年にブロードウェイダンサーのフローレンス・バウムと結婚し3人の子供を儲けたが、1961年に離婚。1964年に女優のアン・バンクロフトと再婚した(2005年に死別)。アン・バンクロフトとの間に生まれた息子のは『WORLD WAR Z』などの著作で知られる小説家、脚本家である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。