舞鶴信用金庫(まいづるしんようきんこ)は、京都府舞鶴市に本店をおいていた信用金庫。通称はまいしん。舞鶴市西部を地盤に宮津市など京都府北部全域および福井県若狭地方を営業エリアを収め、預金積立残高も1,014億円を超える信用金庫であったが、2002年(平成14年)11月5日に京都北都信用金庫、東舞鶴信用金庫、綾部信用金庫、福知山信用金庫の5信金で対等合併し、消滅した。ちなみに旧本店は京都北都信用金庫舞鶴中央支店となっている。2002年11月時点での店舗網。括弧内は現店名。廃止された支店は(廃止)と記載。舞鶴信用金庫は舞鶴市の西部、西舞鶴地区を地盤に丹後地方全域と綾部市・福知山市、若狭地方では小浜市までを営業エリアとしていたが、ほとんどが舞鶴市に支店をおき、唯一、宮津市に由良支店を設置していたものの、由良地方は舞鶴都市圏に属する地域のため、実質的に舞鶴市内のみで営業する信用金庫だった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。