イオン琉球株式会社(イオンりゅうきゅう、)は、沖縄県にイオン(旧・ジャスコ)、マックスバリュ、ザ・ビッグ、ザ・ビッグエクスプレスを展開するイオングループの企業である。本社は沖縄県島尻郡南風原町字兼城514-1。1999年(平成11年)8月、沖縄におけるスーパーマーケット(SM)事業を運営する株式会社プリマートと、総合小売業 (GMS)事業を運営するイオングループの沖縄ジャスコ株式会社が合併して誕生した。なお、2011年3月1日に総合スーパーブランドの「ジャスコ」を「イオン」に変更したものの、地域密着の方針により当面は会社自体のイオンリテールなどへの統合は予定されていない。また、その時点では社名の変更などの発表はなかったが、2011年5月18日の決算記者会見において、2011年5月21日付けで社名を琉球ジャスコ株式会社からイオン琉球株式会社へと社名を変更することが発表された。(合併時「プリマート」であった店舗は段階的に「マックスバリュ」へ転換、または別企業へ譲渡された。)イオングループが国内及び海外で展開している総合小売業 (GMS)店舗。当社は6店舗を展開しており、ライカム店はイオンモール、それ以外の5店舗はイオンショッピングセンターの核店舗となっている。なお、屋上のサイン看板が設置されている那覇店、北谷店、具志川店は屋上のサイン看板が設置されている他の地域の「イオン」と異なり、白地ベースになっている。また、ライカム店に関しては近年オープンした店舗にみられる総合業態「イオンスタイル」の店舗である。イオングループが国内及び海外で展開しているスーパーマーケット(SM)店舗。当社は27店舗(うち、宮古島2店舗、石垣島4店舗)を展開しており、このうちの16店舗は「プリマート」からの転換店舗(移転転換を含む)である。また、一部店舗は「イオンタウン」の敷地内にある(南城大里店のみショッピングセンター全体はイオンタウン株式会社が運営、そのほかの「イオンタウン」はショッピングセンター全体も自社運営である)。元々はマックスバリュ西日本の独自業態として展開していたディスカウントストア店舗。当社は7店舗を展開しており、全店舗「マックスバリュ」からの転換店舗(うち4店舗は開店当初「プリマート」だった店舗)、田場店、都屋店を除く5店舗は都市型小型店舗の「ザ・ビッグエクスプレス」である。なお、沖縄県1号店である西原店は開業当初、マックスバリュ東北が運営する店舗同様、中黒がつかない「ザ ビッグ」名義だったが、沖縄県2号店のエクスプレス小禄店以降に開業した店舗は他のマックスバリュ運営会社が運営する店舗同様に中黒入りの「ザ・ビッグ」名義となり、同時に3代目ロゴマークとなった。さらに、エクスプレスはにんす宜野湾店以降に開業した店舗は左側に「AEON」ロゴを配したマイナーチェンジ版のロゴマーク(表記上は「AEON BIG」)となっている。西島店に関しても2011年12月の改装オープン時に「ザ・ビッグエクスプレス」に名称変更したことで、店舗ブランド名義・ロゴマーク共に統一された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。