逗葉新道(ずようしんどう、)は、神奈川県道路公社が経営する一般自動車道。神奈川県逗子市の横浜横須賀道路逗子ICから三浦郡葉山町の長柄に至る、延長2.0km の有料道路である。神奈川県道24号横須賀逗子線のバイパス機能と、国道134号から横浜横須賀道路・逗子ICへのアクセス道路としての機能を持っている。1970年(昭和45年)4月1日供用開始。以後長らく、国道134号長柄交差点までの総延長3.8kmが有料区間であったが、長柄交差点から県道217号交差点の1.8km は県道311号として無料開放された。ETC使用不可。支払いは現金もしくは回数券のみである。2002年4月1日現在の普通車通行料は100円。2002年4月1日現在の1日平均通行台数は13,556台、営業収支率201.7%(つまり、201.7円の売り上げを得るための必要コストが100円)と、一般自動車道としては全国有数の収益性を誇る。125cc以下の二輪車(原付一種および原付二種)は通行禁止である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。