LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

アークザラッド 精霊の黄昏

『アークザラッド 精霊の黄昏』(アークザラッド せいれいのたそがれ、Arc The Lad : Twilight of the Spirits)はキャトルコール(Cattle Call)制作のシミュレーションRPG。アークザラッドシリーズの第5弾となる。2003年3月20日、PlayStation 2専用ソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメントから通常版とプレミアムBOXが発売された。『アークザラッドIII』からおよそ1000年後の世界が舞台。人間と魔族という対立する二つの種族をめぐる物語で、「正義とは何か」を問い、相反する二つの世界の共生は可能か? という問題をテーマにしている。従来のシリーズと異なるシステムとして、人間側の主人公カーグ、魔族側の主人公ダークの物語を交互にプレイするザッピング形式を採用している。また、シナリオを重視している制作形式から、AVGの要素を含んだ側面がある。この作品では人間側のキャラクターは「特技」、魔族側のキャラクターは「魔力」という名称の特殊能力を用いる。この作品の時代では既に、かつてのような特殊能力を自らの能力によって使う者は絶えており、精霊の力がこもった「精霊石」の力を借りて特殊能力を使用する。この精霊石は、バトルにおいて他のRPGにおけるマジックポイント(MP)の代わりともいえるものであり、決まった数だけ各キャラが持ち運べるアイテム扱いである。使用する特殊能力ごとに決まった数の精霊石を消費し、バトル中に精霊石を使い果たしてしまうと特殊能力は使えなくなる。またアイテム扱いゆえに、休息などによって取り戻すことはできず、他のアイテム同様に自分で補充しなければならない。この作品の時代には、資源が枯渇しており、武器そのものを新しく手に入れ交換することはできない。その代わりに、武器の強化効果を持つものや防御能力を上げるパーツを武器に最大3つまで付加することができる。武器パーツとは別にアクセサリーも身につけることができる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。