『ずっこけナイト ドンデラマンチャ』 は、国際映画社と葦プロダクション(現・プロダクション リード)が制作したテレビアニメ。1980年4月15日から同年9月23日まで、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送された。全26話が制作されたが、実際に本放送でオン・エアされたのは全23話である。ミゲル・デ・セルバンテスの『ドン・キホーテ』を元にした活劇ギャグアニメである。現在、放送に使用できる放送VTR素材が第3話から第22話までしかない。プロダクション リード側によるとネガフィルムは全話、現存しているが放送に使用できるVTR素材がなく、プリントを新たに起こしたりテレシネしたりする予算の都合で放送できなくなっている。なお、フィルムで納品されていたAT-Xでの放送では、全23話が放送されている。この時期は、配給元がエノキフイルムだったのも理由の一つになっている。著作権はプロダクション リードと国際映画社が所持していたが、国際映画社が権利を放棄したために2011年現在は『宇宙戦士バルディオス』などと同様、プロダクション リードが単独で所有している。なお、第6話の「ドンはカウボーイ」は、金田伊功が絵コンテ・作画を担当していた。この話には隠れキャラクターとして、金田がアニメーターとして参加していた日本サンライズ(現:サンライズ)・創通エージェンシー(現:創通)製作の『無敵超人ザンボット3』の神江きいろが登場している。ドンデラマンチャことドンキホーテ・デラマンチャは、ドルシネア姫に一目ぼれして以来、姫一筋。一方、ドルシネア姫は好奇心で「お城の外の世界も見てみたい」と召使いのノットルダムをお供に連れ城を出る。しかし父である王様が病気と聞けばすぐにとんで帰るほどの親思い娘でもある。そんな愛しく恋しい姫のために、華の騎士道踏みしめ姫にある日を夢に見てお供のサンチョと共に今日も旅を続ける。1984年頃に東芝映像ソフトからVHSとベータのビデオソフトが発売された。第1話「想い姫よいずこ」と第6話「ドンはカウボーイ」を収録。ビデオはその後一切再発売されておらず、BD・DVD化も行われていない。プロダクション リード公式Web
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。