田中 和德(たなか かずのり、1949年1月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自民党組織運動本部長。神奈川県議会議員(1期)、川崎市議会議員(2期)を務めた。山口県下関市豊田町出身。山口県立西市高等学校、法政大学法学部法律学科卒業。大学卒業後、斎藤文夫参議院議員の神奈川県議会議員当時に秘書となる。その後、川崎市議会議員を2期、神奈川県議会議員を1期務める。1996年、第41回衆議院議員総選挙で神奈川10区に自由民主党から初出馬、小選挙区では新進党の永井英慈に敗れたが、重複立候補していた比例南関東ブロックで復活し、初当選。2000年の第42回衆議院議員総選挙以降、神奈川10区で3回連続当選。小泉内閣で国土交通大臣政務官、財務大臣政務官、外務大臣政務官(2期)を歴任し、2006年には、安倍内閣で財務副大臣に就任した。また衆議院財務金融委員長も務めた。2009年の第45回衆議院議員総選挙では、神奈川10区で民主党の城島光力に敗れたが、比例復活により5選。自民党初のシャドウ・キャビネットでは環境大臣。2012年の第46回衆議院議員総選挙では、神奈川10区で前回敗れた城島を比例復活も許さずに破って6選。所属派閥の山崎派が石原派に衣替えするのを受け、派閥を退会し無派閥となる。選挙後に発足した第2次安倍内閣では環境副大臣に就任(2013年に退任)。2014年9月より自民党の組織運動本部長を務める。同年12月の第47回衆議院議員総選挙では、再び城島を比例復活も許さずに破り、7選。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。