LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

渋谷クロスタワー

渋谷クロスタワー(しぶやクロスタワー)は、東京都渋谷区渋谷二丁目にある超高層ビルである。はじめは東邦生命ビルの名称で1975年(昭和50年)に竣工、1999年(平成11年)に現在の名称に変更された。東邦生命保険が、それまで東京都中央区銀座3丁目にあった1930年(昭和5年)建築の旧本社ビル 「銀座東邦生命ビル」に代わる本社ビルとして建築した。白と茶色の二色のコントラストが際立つ外観をもつ高層ビルとなっている。渋谷地区においては初めての高さ100メートルを超える超高層ビルであり、青山通り(金王坂)と六本木通りの合流点という立地からも、長くランドマーク的な存在となっている。近隣ではその後も超高層ビルの建設は進まず、ビル内には多くの企業が入居するほか、上層階にも飲食店がある。また、尾崎豊は青山学院高等部に在学中、このビルのテラスをしばしば通っていたことが知られ、それに因んだレリーフが設置されるなど、尾崎を偲ぶ広場がある。1999年(平成11年)、それまでの所有者であった東邦生命保険は経営破綻。同年にはビルの所有者が代わったことにより、名称も現在のものに変更された。低層用エレベーターと非常用は日立製、高層用エレベーターは三菱電機製である。低層用・高層用エレベーターの中で6基中3基は3階止まりで、もう3基は1階まで(高層用)と地下2階(低層用)まである。17階には乗継階がある。19階は機械室があるため通過する。テレビドラマ『特捜最前線』(テレビ朝日)の舞台である特命捜査課はこのビル内に存在する設定であり、劇中にも外観として登場する(劇中での名称は「東京総合ビル」。細かい設定が無かった為か所在地や階層は度々変わっているが、基本は架空の33階)。2003年(平成15年)5月の東急文化会館閉館に伴い、東急系映画館渋谷東急が、2003年7月より2013年5月まで当ビルに入居していた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。