『吸血姫美夕』(ヴァンパイア ミユ)は、1997年10月6日から1998年3月30日にかけてテレビ東京で放送されたテレビアニメ。全26話。ただし、第二話の放送が急遽中止されたために実際には計25話しか放送されず、その後に未放送の第二話を含んだVHS/LD/DVD『吸血姫美夕 Integral』(ヴァンパイア ミユ インテグラル)が発売された。なお、テレビ東京系のCSアニメチャンネルのAT-Xでは、『Integral』版が放送されていた。1988年から1989年にかけて発売されたOVA版『吸血姫美夕』とは配役が全て入れ替わっており、設定も大きく変更されている。OVA版では幻想的な雰囲気が重視されたが、テレビアニメ版では『ゲゲゲの鬼太郎』や過去の特撮映画・日本映画のイメージで、神魔(しんま)に魅入られた人間の悲劇や美夕と神魔のアクションなどが重視された。完結後には続編を描いたドラマCD版が制作された。なお、本作はOVA版のファンだった20代女性と女子中高生がターゲットである。主人公・美夕は監視者である。監視者は闇の世界から抜け出し、人間世界に入り込んでいる神魔(はぐれ神魔)を見つけ出し、再び闇の世界に戻すことを任務としている。そのため、美夕は永遠に14歳の姿を保ちながら、神魔が現われそうな土地の学校に中学生として潜入し、神魔の出現を待つ。ただし、美夕は神魔から人間を救うことが任務ではないので、積極的に神魔に魅入られた人間を救おうとはしない。むしろ、神魔に魅入られた時点でその人間の運命はすでに狂い出しており、ごく稀に美夕が救いの手を差し出しても、その人間が悲惨な状況に追い込まれてゆくことがほとんどである。そんな時、美夕はその人間の血を吸うことで、相手に「永遠の午睡」(えいえんのねむり)と呼ばれる状態を与えることができる。これはその人間にとって都合の良い夢を永遠に見せるということだが、周囲の人間からは精神病と判断され、その人間は精神病院へ送られることになる。神魔の中には、監視者を守ることを任務とする守護神魔と呼ばれる一族もいる。冷羽の父親は守護神魔である。神魔は日本以外にもおり、美夕に仕えるラヴァは西洋からやって来た西洋神魔である。美夕は神魔の姿を求めて度々転校して全国各地を回っているが、テレビアニメ版では第一話を除き、美夕は親友の井上千里(いのうえ ちさと)たちがいる時輪女子学園(ときわじょしがくえん)に山野美夕(やまの みゆ)として通学しており、事件も時輪女子学園周辺で発生する。ただし、唐突に過去の話が挿入されたり、美夕が他の土地に出かけたりして、時輪女子学園周辺以外の土地が物語の舞台となることもある。美夕は永遠の14歳の監視者として、全国の学校を度々転校しては神魔を見つけ出し、闇の世界に戻していた。神魔もまた、監視者を倒すことで仲間の間での名声を高めようとして美夕に攻撃を仕掛けるなど、美夕の戦いの日々は決して終わることがなかった。ある日、時輪女子学園に転校した美夕は千里という少女に声を掛けられ、彼女のグループと一緒に休日の街の散策に付き合うことになる。「美夕はいつも一人ぼっちだから声をかけた」と屈託なく話す千里に、美夕も好意を持つ。二人は街の露天商から友情のイコンを買って、永遠の友情を誓い合う。その間にも、美夕は時輪女子学園周辺に出没する神魔を次々と闇の世界に送り込んでいく。しかし、弱い幼児や心優しい同年代の少女などが神魔の餌食となって運命を狂わされる様子に、美夕は自身の昔の姿を重ね、悲しい表情を浮かべる。美夕が転入して以降の奇怪な事件の頻発にともない、クラスメイトたちも美夕の素性に疑念を向け始める。そのさなか、北の地から千里の兄が帰って来る。代々の監視者を抹殺するという一族の使命を思い出し、神魔として目覚めた千里の兄は美夕によって闇に帰されるが、これは美夕を確実に抹殺する計画を実行に移すための時間稼ぎに過ぎなかった。やがて時は満ち、「最強の神魔」として目覚めた千里が美夕に襲い掛かる。千里は永遠に子供でいられることを喜びながら、最愛の兄を奪った美夕を倒すが、決して死ぬことのできない宿命を背負った美夕は、それでもなお蘇る。美夕はラヴァの手によって葬られた千里に「永遠の午睡」を与え、再びはぐれ神魔を追って旅立つ。各話に登場するゲストキャラクターのうち、ドラマCD版やラジオドラマ版を含め複数回に登場するもの、および主要人物と特に深く関わるもの。その他のゲストキャラクターの名前と配役については#各話リストを参照。主要人物と特に深く関わるものについて述べる。各話に登場するはぐれ神魔の名前と配役については#各話リストを参照。監視者の抹殺を宿命とするはぐれ神魔。黒衣姿の配下を使う。第二話「次の駅で」は本放送では放送されず、第二話前半に美夕が千里たちと出会うという重要なシーンがあったため、本来第三話となる話の前半に第二話の前半を流用し、辻褄を合わせる編集が行われた。放送中止となった理由は公表されていないが、シリーズ構成を担当した早見裕司の公式ブログ「うらそえ日記」では猟奇過ぎるとのクレームがあった(神戸連続児童殺傷事件の影響があった)ため没となったとのこと。その他、流血場面はほぼ血の色がわからないように処理され、第二十三話(本放送版の第二十二話)で冷羽の首がはねられるシーンも、本放送版では肩を切り裂かれるにとどまっている。監督の平野俊貴は漫画『吸血姫美夕』第10巻のあとがきにおいて具体的な言及はしていないものの、「不幸な事件」が重なったために厳しい規制の中で制作せざるを得なかったことをほのめかしている。第二話のカットにともない、本放送版では第三話が第二話、第五話が第三話として放送され、第六話以降一話ずつ繰り上がる。※1997年12月29日は年末年始により放送休止いずれも1998年発売。発売元はビクターエンタテインメント。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。