LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

日清パワーステーション

日清パワーステーション (にっしんパワーステーション、NISSIN POWER STATION) はかつて東京都新宿区新宿六丁目の日清食品東京本社ビルの地下に所在していたライブハウスである。通称パワステ、新宿パワステ。バブル景気絶頂期で第二次バンドブームの中、MZA有明 (現:ディファ有明) などの新興ライブハウスが東京各地に開業していた1988年開業。Rockin' Restaurantのキャッチフレーズで「食事もできるおしゃれなライブハウス」として人気を集めた。様々なバンド・アーティストが出演したが、日清食品(当時)の経営悪化により、赤字部門の全面的閉鎖にともない、日清フーディアム全部門1階、2階レストランと共に地下にあったパワステも1998年6月30日をもって閉鎖された。営業されていた頃はFM東京 (TOKYO FM)で「Nissin Power Station」というラジオ番組が放送され、有名アーティストのライブに、毎回抽選にて観客を無料招待し、その模様を放送した。地下構造なので、B2が1階席、B1が2階席、SDSが中2階席に相当する。1998年6月28日、29日、30日に「THE MUSIC NEVER STOPPED NISSIN POWER STATION LAST DAYS」と称して行われたライブをもって閉鎖となった。出演者は以下のとおり。※以上、チラシよりパワステ閉鎖から13年後の2011年9月19日、カップヌードル発売40周年を記念し、横浜みなとみらい赤レンガ倉庫屋外広場において『TOKYO FM HOLIDAY SPECIAL カップヌードル 40th Anniversary NISSIN POWER STATION LIMITED GIGS 〜みんなの音楽〜』と題したスペシャルライブイベントが行われ、パワステが一日限りでの復活を遂げた。当日は大友康平(HOUND DOG)、大澤誉志幸らが出演し、大友は1985年にカップヌードルのCMソングに起用されたHOUND DOGの代表曲『ff』を、大澤も1984年にCMソングに起用された代表曲『そして僕は途方に暮れる』を熱唱した。この他に、鈴木雅之やキマグレン等も出演した。なお、この模様はTOKYO FMにて公開生特番として生放送され、進行は同局でこれまでに『ミリオンナイツ』などのレギュラー番組を持ち、現在は『ディア・フレンズ』のパーソナリティを務める赤坂泰彦が務めた。ちなみに開催2日前の同年9月17日、赤レンガ倉庫近くに安藤百福発明記念館(愛称:カップヌードルミュージアム)がオープンしている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。