火野 正平(ひの しょうへい、本名および旧芸名:二瓶 康一、1949年5月30日 - )は、日本の俳優。東京都目黒区生まれ、大田区在住。シーズ・マネージメント所属。NETの『天兵童子』、フジテレビの『少年探偵団』などに子役で出演後、1961年に「劇団こまどり」に入る。世田谷区立中丸小学校、目黒区立中根小学校、目黒区立第十一中学校を経た後に大阪に移り、豊中市立第二中学校(女優の土田早苗も同学年)を経て、大阪府立桜塚高等学校を中退する。(上記までのいずれかに、父の社宅で大垣に住んでいたこともある。)大阪に住んだことがあるため、現在も時々関西弁が出る。1971年から、『おれは男だ!』、『刑事くん』などのテレビドラマに端役で出演する。私生活では1970年、同棲生活をしていた一般女性と結婚、1男1女を儲けるも1972年別居を経て離婚(ただし2016年に、離婚届を出せずに戸籍上は40年以上婚姻関係が続いていることが判明)。その後も1971年の新藤恵美を皮切りに、1972年小鹿みき、1977年紀比呂子、ホーン・ユキ、りりィ、1978年望月真理子、1981年西川峰子といった女優と浮名を流し当時のワイドショーを賑わせた。1982年には同棲をしていた一般女性(鳳蘭のマネージャーだった)との間に、2人の女の子が生まれて認知し、この女性とは事実婚の状態で暮らしている。平成に入ってからも、羽賀研二とも噂があった染谷まさ美との交際が噂され、「芸能人プレイボーイの元祖」などと云われたが、浮名を流す割に悪評はほとんどない。山城新伍は「あいつは女と別れる時も後腐れなくきっちりやる」と評している(「女性の母性本能をくすぐるタイプ」といわれ、また、女性関係はあっさり認める潔さもある)。二田一比古は「噂になる相手はいつもドラマなどで共演した2番手女優、3番手女優、タイムキーパー、マネージャーなどの一般女性の裏方だ。主役級の女優に手をださなかったのは、火野自身は脇役的な立場なので、主役級の俳優に気を遣っていたためだろう。ある意味、業界のルールを守っていた」と語っている。テレビドラマや映画などでも、女性を扱うのが上手な役柄・女性にモテる役柄を演じることが多くなった。2011年からは日本全国を自転車で巡る NHK BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」でパーソナリティーを務めている。その飄々とした人柄が老若男女に慕われている。また、同行スタッフや視聴者からの手紙までからも、彼の女性遍歴を冷やかされることがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。