女鹿駅(めがえき)は、山形県飽海郡遊佐町吹浦字女鹿にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅である。山形県最北端の駅である。停車する列車は酒田 - 秋田間を運行する普通列車のうち、上りが朝2本、下りが昼1本・夕方3本の計6本が停車するのみで、その他の列車はすべて通過する。相対式ホーム1面1線を有する地上駅。両ホームは構内踏切で連絡している。停車する列車はいずれも駅舎(西側)に面する1番線から発着する。駅舎から離れた側のホームは撤去された。羽後本荘駅管理の無人駅。2016年3月に新駅舎がJR東日本によって建設された。旧駅舎は信号場時代に地元の3集落が建てたもので、待合室の機能のみで、公衆電話はなく、トイレも使用できず、駅舎内の電灯は自動スイッチになっていないため、利用者自らスイッチを入れなければならないものであった。駅前には車寄せ、駐輪場等はなく、国道7号のバイパスから通じる30m程の小路があるのみ。女鹿地区の集落とは若干離れており、駅周辺にはバイパスを挟んで民家が数軒あるのみ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。