谷川岳パーキングエリア(たにがわだけパーキングエリア)は、群馬県利根郡みなかみ町の関越自動車道上にあるパーキングエリアである。関越トンネルのすぐ南側に位置している。上下線とも施設内に谷川岳の湧水が引いてあり、24時間、水が無料で飲めるように整備されている。空のペットボトルやポリタンク持参で水を汲みに立ち寄る客も多いようである。かつて下り線側には関越トンネルを模した建物(トンネル館)があった。金属製のタイヤチェーンを装着した車両は危険防止の観点から関越トンネルの通行が禁止されているため、トンネル反対側の土樽PA同様、チェーンの脱着所を兼ねている(下り線側の看板は 脱却所 と表示されている)。土樽PA同様に、降雪の程度によってはスタッドレスタイヤや大型車にもタイヤチェックが実施されるため、渋滞が発生しやすい。下り線のパーキングエリアにあった建物。関越トンネルの構造の紹介、防災設備体験、トンネルや関越自動車道についてのクイズなどのコーナーが設けられていた。入口正面、外壁には民営化されるまで「JHトンネル館」となっていたが、民営化後は「トンネル館」となっていた。2014年に閉鎖、解体された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。