国立オリンピック記念青少年総合センター(こくりつオリンピックきねんせいしょうねんそうごうセンター、英称:Youth Education National Olympics Memorial Youth Center、英略称:NYC)は、独立行政法人国立青少年教育振興機構が、青少年に学習と体育活動の場を提供する目的に設置運営する施設である。愛称は、「国立オリンピックセンター」などと呼ばれることがある。所在地は東京都渋谷区代々木神園町で、1964年東京オリンピックにおける代々木選手村の集合住宅を改修して、オリンピック翌年の1965年(昭和40年)に開業した。最寄り駅は小田急線の参宮橋駅または、東京メトロ千代田線の代々木公園駅である。開業当初のセンターにおいて宿泊施設として利用されていた建物は、ワシントンハイツ内で1955年(昭和30年)に建設された、独身士官向けの宿舎であった。設備や立地に対して宿泊費や施設使用料が比較的安価であり、個人のほか、スポーツ、企業の研修会、修学旅行生の宿泊、NPOや学生団体などの集会やイベント開催等でも利用されている。また、1980年代から1990年代にかけては、中国残留孤児の捜索の一団が来日した際の定宿としても知られた。宿泊設備や食堂などの施設が老朽化したため、多くの施設が建て替えられた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。