レッドリボン軍(レッドリボンぐん)は、鳥山明の漫画・アニメ作品『ドラゴンボール』シリーズに登場する架空の武装組織。世界征服を狙う悪の軍団。軍全体を複数の各部隊に分けており、総帥命令を受けた幹部たちがそれぞれの隊を指揮して一般兵たちを動かしている。各部隊は派遣地域で現地住民を脅して力仕事などにこき使ったりしている。豊富な資金と強力な軍用兵器を持ち、「世界最悪の軍隊」と恐れられている。警察では対処できず、世界各地にその悪名が知られており、大抵の人は名前を聞いただけで震え上がるほど。亀仙人いわく「悪の限りを尽くし正義が大嫌いという最低の軍団」。施設や装備品のほとんどに、デフォルメした蝶ネクタイのように結んだ赤いリボンの中に、白抜きでRRと書かれたマークをつけているのが特徴。軍の掟として、任務を果たせなかった者は処刑される。軍ではパワードガンやバトルジャケットなどの兵器関係だけでなく、人造人間などの人工生命体やロボットも開発している。軍事用の乗り物も開発しており、乗り物という分野においては一般用と軍事用という違いこそあれ、一時期はカプセルコーポレーションと競うほどの生産台数を誇っていたが、性能的な面ではカプセルコーポレーションの製品に軍配が上がる。自軍が保有するドラゴンレーダーは、持ち運びができない程の大型であり、精度はブルマやピラフが作った物には及ばず、レーダーに表示はあるものの捜索に難航していた。そうした開発に駆り出された科学者の中には、各地で誘拐、拉致された者もいる。軍の兵器は全てドクター・ゲロが作ったもの。また、ゲロは軍の創設メンバーであり、実質的に軍を操っていた人物でもある。ドラゴンボールを狙って孫悟空らと対立し、戦いを繰り広げる。孫悟空はレッドリボン軍を単身壊滅させたが、のちに軍の科学者であり人造人間を開発したドクター・ゲロによって大事件が巻き起こる。メンバーの名前は、ほぼ全員色彩関係で統一されている。地球の西エリアにある深い密林に囲まれた、レッド総帥率いるレッドリボン軍の本拠地。司令室のある塔を中心に、見張りの塔や戦闘員の宿舎などが配置されている。いくつかの地区に分割されており、全長は小さな町よりも大きく、各所に大砲や機関銃といった兵器の数々が配備されていて、侵入者が空から接近すると銃弾やミサイルの雨を浴びる。ジングル村にある、レッドリボン軍のホワイト将軍が率いる部隊が駐屯している全6層の塔。前線基地なだけに中は罠や迷路などの様々なトラップが用意されており、上階に行くほど階級が高いものが待ち構えている。1階は歩兵、2階は下士官たちがいる控え室になっており、メタリック軍曹がいる3階は部屋の中央に専用の椅子とサイドテーブルが置いてあり、ムラサキ曹長がいる4階は純和風庭園のようになっている。4階と5階の間は迷路になっており、迷路を抜けると5階を通り過ぎて6階に直行する。5階は入口が無く、司令室である6階の落とし穴から落とされる仕組みの隠し部屋で、開閉式の壁の先にはブヨンが待ち構えている。6階には外壁と内壁の間に隠し部屋があり、ここにジングル村の村長が囚われていた。また、スノの母の発言によると、村長を救出しようと乗り込んだ村人が何人か犠牲になったという。アニメでは最後に人造人間8号によって倒壊させられる。劇場版『最強への道』でのマッスルタワーは牧歌的なレンガ造りの原作版のデザインとは異なっており、さらに巨大で頑丈そうな造りになっている。また原作版のマッスルタワーも『最強への道』に小さくだが登場しており、『DRAGON BALL 大全集』補巻での『最強への道』の監督による説明によると、使わなくなった旧基地と言う説定で登場させたという。レッドリボン軍で一番早くドラゴンボール(六星球)を見つけた隊員が所属していた部隊。アニメでは、六星球をめぐってピラフ一味、悟空との三つ巴の戦いとなった際に本部からシルバー隊への援軍として送り込まれた。"詳細は「ドラゴンボールの道具#レッドリボン軍」を参照" "423115
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。